| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

本と育つ


Maru in Michigan

一茶氏の3歳の誕生日プレゼントのひとつは、「毎月新しい本を4冊」。
誕生日前に、12ヶ月x4冊分をまとめ買いしました。

Maru in Michigan

その記事を書いたところ「毎月本を紹介してください」と
リクエストをいただいたので、今月渡したものをご紹介しますね。

Maru in Michigan

まず1冊目は、昔教科書に載っていた『スイミー』(レオ=レオニ)。
こんなに絵が素晴しかったとは!改めて見て感動しました。
日本に去年帰国した際に、レオ=レオニ展がやっていてたんです。
行きたかったなぁ。

Maru in Michigan

2冊目は『ぼくのくれよん』(長新太)。
最近絵を描くのが好きなので、このタイミングで渡しました。
オネエ語で喋る一茶氏の一人称は「わたし」。
この本のことも「わたしのクレヨン」って呼んでいます(笑)。

Maru in Michigan

3冊目は『ないた』(文・中川ひろたか、絵・長新太)。
本当は日本語2冊、英語2冊なんだけど、ちょっとした事故で
今月は3冊が日本語。ストーリーも考えさせられるし、
絵にインパクトがあって、一茶氏が一番惹かれてたかな。

Maru in Michigan

英語版はこちら、『JOURNEY』(Aaron Becker)。
この本、絵のみで字が一切ないんです。でも本当に素晴しかった!
女の子がひとりで旅をするというストーリー。

Maru in Michigan

でもただの旅じゃないの。彼女はクレヨンを持っていて・・・。
「子どもの心を忘れない大人って、本当にいるんだ!」と衝撃を受けました。
これ、本当にお奨め!

Maru in Michigan

あとね、これは誕生日プレゼントとは関係ないのだけれど、
一茶氏が小さい頃から大好きな本を紹介します。3冊あるけど、内容は一緒。
『WHEELS ON THE BUS』(Paul Zelinsky)という仕掛け絵本で、
一台のバスが街の中を行く、っていう単純なストーリー。

Maru in Michigan

一茶氏が生後半年くらいの頃に知人から戴いたのだけど、
この本が本当に大大大好きで、表紙を見るだけで興奮していました。
仕掛で回るようになっていた紙のタイヤは、
当時赤子だった一茶氏に、無残にも引きちぎられました。

Maru in Michigan

このページもドアが開くような仕掛けだったんだけど、
見せている間にバリバリっと・・・。

Maru in Michigan

で、あまりにもこの本への興味が深いので、1歳になった頃新しい本を与えました。
だからこれは2冊目、でもやっぱりタイヤは無残にも破りとられました。

Maru in Michigan

ドアはかろうじて残っているけれど、パーツが壊れて半開きのまま。

Maru in Michigan

そして3冊目、これをあげたのは1歳半頃だったっけな。
「壊さないってお約束してね」と言って渡したところ、タイヤは今でもついたまま。

Maru in Michigan

ドアもきちんと開閉します。

Maru in Michigan


今でもこの本が大好きだよ。


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

3冊目の表紙が他と違うのは、同じ本を買うのがいやになってきて、
改定前のバージョンをネットで探して手にいれたから。

| 誕生日イベント(3歳) | 06:15 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

ありがとう!


Maru in Michigan

先週3歳になった一茶に、twitter、FBを通して
沢山のあたたかなメッセージをありがとうございました。

Maru in Michigan


これからもよろしくね!


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 
今日から全国の紀伊國屋書店で「キノベス2014」始まります。
2013年に発売された書籍の中から、スタッフおすすめのTOP30を
選ぶという企画なのですが、『ことばはいらない』が9位にランクインしています。
ちなみに1位は、いとうせいこうさんの『想像ラジオ』です。

通勤途中やお出掛け先に紀伊國屋がある方は、
是非立ち寄ってみてください。
お気に入り一冊が見つかるかも♪

| 誕生日イベント(3歳) | 07:59 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

たくさんの願いを込めて


Maru in Michigan

2月4日は、一茶氏の3回目の誕生日でした。
過去2年、義理家族と友人夫婦を呼んでパーティーを開いたのですが、
今年は全員の都合がつかず、個別にお祝いしました。

Maru in Michigan

これは誕生日前の週末のバースデー朝食。
一茶くんの大好きなクレープでした。

Maru in Michigan

義理家族とは平日にレストランへ。
被っているのは、保育園で作ったバースデーハット。

Maru in Michigan

日頃親しくしている友人夫婦とは、自宅で誕生日ディナーを。
ケーキはパパの力作「トランスフォーマー」。

Maru in Michigan

これに加え博物館にも行ったので、誕生日ならぬ
誕生「ウィーク」になって、本人はとっても嬉しそうでした。

Maru in Michigan

私と主人からのプレゼントもご紹介しますね。
まずは「CALVIN AND HOBBES」(カルビンとホッブス)という、新聞連載漫画の全集。

Maru in Michigan

6歳の男の子(カルビン)と親友のトラ(ホッブス)の日常を描いた作品。
すごく夢があって、主人も私も大好きなの。

Maru in Michigan

辞典みたいに厚みのある立派な本で、セット全部で7キロくらいあります。(一生もの)

Maru in Michigan

ちなみに一茶くん、赤ちゃんの頃から絵本を常に身近に置いていまして、

Maru in Michigan

まだストーリーを追えない頃から、眺めるのが大好きだったの。

Maru in Michigan

お陰で小さな頃から読むくせがつきました。

Maru in Michigan

そんな本好きな一茶くんに、漫画にプラスして絵本もプレゼント。
月に2冊ずつ、計24冊を1年間にわたって渡します。
「てぶくろ」 エウゲーニー・M・ラチョフ(イラスト)
「よるくま」 酒井 駒子(著)

Maru in Michigan

英語の本も毎月2冊ずつ。日本語と合わせて48冊のプレゼント。
「Friends」 Eric Carle(著)
「Nighttime Ninja」 Barbara DaCosta(著)

Maru in Michigan

ちなみに日本のおじいちゃん、おばあちゃんからは、
大好きな「風の谷のナウシカ」等の本を贈ってもらいました。

Maru in Michigan


本好きな少年になるといいな。


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます

| 誕生日イベント(3歳) | 15:48 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

3歳になりました!


Maru in Michigan

パンパカパーン!
2月4日は、一茶氏の誕生日でした。

Maru in Michigan

今年は誕生日プレゼントのひとつとして、前の週に
博物館へ行ってきたので、その様子からお伝えしますね。

Maru in Michigan

やってきたのは、お茶丸家から車で片道2.5時間の
デトロイトにある「ヘンリーフォード博物館」。

Maru in Michigan

乗り物が大大大好きな一茶くん。中でも見たかったのが・・・

Maru in Michigan

これ。ホットドックカー!

Maru in Michigan

持っている絵本に出てくるから、
本物が見たかったんだって。

Maru in Michigan

「フォード博物館」だけに、展示のメインは車。

Maru in Michigan

でもそれだけじゃなく、昔のトラクターだとか、

Maru in Michigan

飛行機だとか、

Maru in Michigan

ありとあらゆる乗り物が展示されていて、おもしろい!

Maru in Michigan

試乗できるクラシックカーもあるよ。

Maru in Michigan

子ども用のプレイエリアも充実しています。

Maru in Michigan

これは自分で作った車で、レースができるコーナー。

Maru in Michigan

車のお手入れを体験できちゃうコーナーもあるよ。

Maru in Michigan

パパとふたりで白熱中。(母には楽しさが全くわからん)

Maru in Michigan

実は2回目なんだけど、まだ回りきれないほど。

Maru in Michigan

ミシガンにくることがあれば、是非寄ってみてね。

The Henry Ford Museum
20900 Oakwood Blvd,
Dearborn, MI 48124
http://www.thehenryford.org/museum/index.aspx

Maru in Michigan

お誕生日編、続きます。

Maru in Michigan

ちなみにMaruちゃんはね、お留守番でした。

Maru in Michigan


用意したフードにも手をつけず、
ずっと寝てたみたいよ。


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 


クリックありがとうございます

| 誕生日イベント(3歳) | 06:33 | comments(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |