| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

写真展示のお知らせ


Maru in Michigan

10/24から開催されているカメラ・レンズメーカーの「シグマ」と、
「IMA CONCEPT STORE」がコラボしたイベントで、
私の写真を展示していただいています。

イベントの内容は、

1、シグマユーザーの作品展示←私はココ!レンズを愛用しています(詳細
2、写真に関わる著名人のトークセッション
3、「今、見ておくフォトブック」の特設コーナー
4、シグマ製品の展示、及び販売
5、シグマ珈琲(オリジナルブレンドコーヒーを特別限定販売)

詳細はコチラをご覧ください。
「イベント:シグマとIMAがコラボレーション
写真展示やトークセッションを開催製品展示・販売や‛SIGMA 珈琲’も」




ちなみにこちらの展示、参加が合計28名なので、
お茶丸の写真はちょこっとしかありません。
というか、各界で活躍されているそうそうたるメンバーの中に
入れていただいたことが奇跡・・・。

(50音順、敬称略)

五十嵐隆裕 (フォトグラファー)/ 伊藤弘 (アートディレクター)/ 岩崎寛 (フォトグラファー)/
内田ユキオ (フォトグラファー)/ 大杉健太 (デザイナー)/ 大平一枝 (エッセイスト)/
岡田元伸 (フォトグラファー)/ 木野内哲也 (映像プロデューサー)/桐島ローランド (フォトグラファー)/
ジェームス下地 (CM音楽プロデューサー)/ ジョンソン祥子 (フォトグラファー)/
菅原一剛 (フォトグラファー)/ 鈴江真也 (フォトグラファー)/ sudi (フォトグラファー)/ 瀬野敏 (CMカメラマン)/
大門美奈 (フォトグラファー)/ 高田唯 (アートディレクター)/ 武井義明 (編集者)/ 田辺誠一 (俳優)/
田村孝介 (フォトグラファー)/ 津田裕 (プランニングディレクター)/ 戸田宏一郎 (アートディレクター)/
蓮井幹生 (フォトグラファー)/ 濱田英明 (フォトグラファー)/ 安川啓太 (フォトグラファー)/
山上新平 (フォトグラファー)/ 渡辺有子 (料理家)/ ワタナベアニ(フォトグラファー)

私がリスペクトするフォトグラファーやクリエイターの方、
そして桐島ローランドさん、田辺誠一さんなんかもいらっしゃる!
(すみません、興奮して・・・)

そして会場となる「IMA CONCEPT STORE」(東京六本木)は、
以前SNSで情報を見かけて、あまりのセンスのよさに
一度訪れてみたいと思っていたお店です。
タイムラインにあがってきたのは、こちらの記事でした。

「“写真と暮らす楽しさ”を提案 写真雑誌『IMA』のお店が六本木にオープン 」


というわけで、お茶丸の写真はちょこっと
(しかも書籍『ことばはいらない』/新潮社からの出展)ですが、
カメラが好きな方、写真に興味がある方、アートの世界に浸りたい方は、
是非、期間中に足をお運びください。


「SIGMA presensts LIVING WITH PHOTOGRAPHY」

・会期:2015年10/24(土)~11/8(日)
・会場:IMA CONCEPT STORE
・住所:東京都港区六本木5-17-1 AXISビル3階
・時間:平日12時~22時、土日祝日11時~20時

(HP)http://imaconceptstore.jp/ud/event/56274acfabee7b4e82000002


| イベント開催のお知らせ | 13:54 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

「写真教室 by SIGMA」の様子がアップされました


7/27(月)、28(火)に行われた「犬とこどものための写真教室 by SIGMA」の
レポートがSIGMA様のサイトにアップされました。

 Maru in Michigan ①ワンコの部  Maru in Michigan ②こどもの部

犬とこどもで全然違う感じです。
当日の様子、是非ご覧くださいませ。 

これからご参加いただいた方に写真をお送りいただき、
私がコメントをお寄せする「web上講評会」も予定しています。
皆様のお写真が拝見できるのを楽しみにしています!


SIGMA

| イベント開催のお知らせ | 07:35 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

Twitterから失礼します!







↓主催の新潮社様から、写真イベントへご参加いただく方へのご注意事項です。





↓編集Tさんから夏祭りイベントのご案内です(7/29更新)。
先日の「犬とこどものための写真教室 by SIGMA」の様子もご覧いただけますよー。

矢来町ぐるり

| イベント開催のお知らせ | 09:15 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

業務連絡です


Maru in Michigan

「犬とこどものための写真教室 by SIGMA」
いよいよ明日、明後日です。

Maru in Michigan

会場のAndy Cafeは、1Fがお食事もできるカフェスペース、
2Fにドッグラン(室内)になっています。
1Fのカフェ部分では、プロジェクターを使った講義を行い、
2Fのドッグランでは実際に皆さんと撮影をしながらレクチャーを行います。

当日はモデル犬として、シグマご担当者様の愛犬・貯蔵(ちょぞう)くんとココちゃんがやってきてくれます。
ふたりとも動物愛護団体「ミグノン」から引き取られたシニアの和犬です。
「全然こっち向いてくれない!」なんてアクシデントも楽しみながら、
(ふたりの体調に合わせて)撮影を楽しみましょう。

犬の撮り方はもちろん、ブログには絶対に書か(け)ない
撮影の裏話なども披露しますので、お楽しみに。


Maru in Michigan

会場は廃校となった小学校をリノベーションした施設で、
2階の「Studio」(元々は家庭科室!)というスペースとなります。

お子様OKのレッスンですし、ご本人様だけご参加の方もいらっしゃいますので、
きっちりと撮り方をレクチャーするというよりは、床に座ってワイワイ談笑、時に撮影しながら
楽しくコツをお伝えするという講座になると思います。

普段どんな瞬間に私が心を動かされカメラを構えるのか等、
「お茶丸の写真の世界」についても触れる予定です。

会場にはカフェスペース(元保健室)、自動販売機などがありますが、
お子様のコンディションに合わせて、飲み物、スナックなどをご準備くださいね。



  Maru in Michigan
当日は、カメラ(スマホも可)をお忘れなく。



(ご注意とお願い)

・会場の都合で、受付時間前には施設内にお入りいただけませんので、
到着のお時間の調整(ご遠方の方は、なかなか難しいですね...)をお願いいたします。

・前回秋に東京と大阪で行ったイベントで、お越しくださったファンの皆様から
段ボールにしてなんと6箱分の贈り物をいただいてしまいました。
全てに心がこもっていて、大変嬉しかったのですが、
結果イベントにアテンドいただいた新潮社様にアメリカへ配送をお願いすることになり、
大変なお手数をお掛けしてしまいました。
もし今回そのようなお気遣いをいただけますようであれば、
「手紙」や「カード」という形にしていただけますと、大変嬉しく思います。


・何かございましたら、このイベントを協賛していただきます、
株式会社シグマ マーケティング部までご連絡ください。
pr@sigma-photo.co.jp 


Maru in Michigan



*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます

| イベント開催のお知らせ | 10:31 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

新潮社プレゼンツ soko夏祭りのお知らせ


日本滞在中の写真をなかなかアップできず、すみません。
本日は、新潮社主催のイベントのお知らせです。

7/31(土)、8/1(土)に東京神楽坂のla kagu(ラカグ)にて
soko夏祭り」が開催されるのですが、1日限定で私も参加させていただくことになりました。
(「la lagu」ってどんなところ?という方は、コチラの過去記事をご覧ください)




「8組限定の撮影会」
私がお越しいただいた方の撮影(完全ご予約制)をさせていただきます。

Maru in Michigan

(詳細)

日時:8月1日(土) 
場所:la kagu 2階「soko」にて

〒162-0805 東京都新宿区 矢来町67
(東京メトロ東西線神楽坂駅2番出口徒歩1分
都営地下鉄 大江戸線 牛込神楽坂駅 A1 出口 徒歩 7 分
JR 総武線 飯田橋駅徒歩 12 分)
http://www.lakagu.com/

スケジュール:第一部 12:00-13:00 / 第二部 14:30-15:30
(1セッション15分ずつで、8組様限定です)
チケット代:2000円(お土産付)

ご予約は、7/18(土)朝10時開始です。
詳細はコチラをご覧ください。


又、撮影時間以外は、2016年のMaru in Michiganカレンダーなどを
先行発売するスペシャルショップもオープン。
今年はカレンダーに加え、なんと○○も発売になるんです!
(これはまた別記事にします)



8/1(土)は、是非神楽坂のla kaguに
遊びにいらしてくださいね。


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます

| イベント開催のお知らせ | 19:54 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

【イベント情報①】 「新潮社プレゼンツsoko夏祭り」のお知らせ


ちょこっとご無沙汰しております。
なんと昨日一茶氏と日本に帰国しました。
Maruちゃんは、主人(2週間後に合流)とミシガンでお留守番です。
色々書きたいことがあるのですが、まずは
帰国中に参加予定のイベントについてお伝えさせていただきます。

まだ詳細は詰め中ですので、
日にちと内容を把握していただければ、と思います。
参加予定のイベントは2つありまして、
まずは1つめ。


【新潮社プレゼンツsoko夏祭り】
「柴犬マルと一茶くんのかわいらしい姿が大評判の
『Maru in Michigan』シリーズの著者、ジョンソン祥子さんのブースも! 
なんと、ジョンソン祥子さんがあなたを撮影しちゃいます♪ 」
ラカグ soko/twitterより)

「夏祭」りとは、la kaguレクチャースペースsokoにおいて、
本の魅力、読書の楽しさを伝えるべく開催されるイベントです。
7/31、8/1の2日間にわたり、文学や作家と
コラボレーションした様々な企画が実施されます。
(イベント詳細はコチラ

【場所】
la kagu 2F レクチャースペース「soko」
162-0805 東京都新宿区矢来町67番地

【日程】
8月1日(土)
(夏祭りは7/31、8/1と2日間にわたっての開催ですが、
私が参加させていただくのはこの日のみです)

【撮影イベントの詳細】
後日ブログ、及びtwitterアカウント等でお知らせいたします。




又、1日限定で20名の作家さんが「執筆中に愛用していたもの」を出品する
チャリティーマーケットが開催されます。


Maru in Michigan

僭越ながら私もお茶丸グッズ(写真)を出品させていただく予定ですので、
こちらも詳細が決まり次第お伝えしますね。

沢山の皆さまとお会いできますこと、
楽しみにしています。


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます

| イベント開催のお知らせ | 10:29 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

妖怪ウォッ茶


Maru in Michigan

日本へ滞在していたときに、すっかり
「妖怪ウォッチ」にはまってしまった一茶氏。

Maru in Michigan

それをtwitterでつぶやいたところ、東京&大阪のイベントで
ファンの方から沢山の妖怪ウォッチグッズをいただいてしまいました。

Maru in Michigan

皆様、お気持ちをありがとうございます!

Maru in Michigan

ちなみにこの赤いのは「ジバニャン」(「地縛霊」からきている)っていう
キャラなんだけど、一茶氏は最近まで「ジバ」を「柴」だと思っていたらしいの。

fc2blog_201412091705368b2.jpg


リアル「柴ニャン」♡


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます


(御礼)

fc2blog_20141209172022663.jpg

11月に写真講座、サイン会にお越しくださいました皆様、
改めてありがとうございました。日頃あたたかく見守ってくださる皆様に
お目にかかれただけでも嬉しかったのですが、一茶とMaru、
そして私達家族宛てに沢山の贈り物をいただいてしまいました。

fc2blog_20141209172812468.jpg

手書きのメッセージも沢山いただきました。
写真に写っているのはほんの一部なのですが、
ミシガンに帰ってから何度も読み返し、あの日皆様から
いただいた感動に浸っています。

Maru in Michigan

そして最近やっと日常のリズムが戻ったので、
いただいたものを少しずつ整えて、家の中にディスプレイしたり、
使わせていただいています。写真はリビングに少しずつ飾って、
数日ごとにローテーションしている手紙達。

Maru in Michigan

メッセージ、贈り物、思い出・・・全て大切にします。
本当にありがとうございました。
(このリースは大阪のサイン会で頂戴しました)

| イベント開催のお知らせ | 17:52 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

【レポート】「ジョンソン祥子さんのカメラ講座に行ってきた」


(お知らせ)

カレンダー&書籍プレゼント企画(サイン&Maruの肉球スタンプ入り!)開催中です。
締め切りは12/2(火)。詳細はコチラをご覧ください。




Maru in Michigan
(イベント中に私が撮影した数少ない写真)

11/1、2と東京・神楽坂の「la kagu」(ラカグ)で行われた
「写真のワークショップ」をマイナビの記者の方が記事にしてくださいました。
東京、大阪で行われたワークショップの詳細が
記者の方の素晴しい写真と共にご覧いただけます。

「東京都・神楽坂で開催! ジョンソン祥子さんのカメラ講座に行ってきた」

http://news.mynavi.jp/articles/2014/11/22/maru/

当日の様子だけでなく、講座の合間に行った
インタビューの内容も必見です。

是非チェックしてみてください


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます

| イベント開催のお知らせ | 17:48 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

ありがとう、大阪!(イベント御礼)


Maru in Michigan

先日、東京の神楽坂は「ラカグ」で行われたイベント
ご報告をさせていただきましたが、実は日本滞在中、書店様のご厚意で
大阪でも2つのイベントを開かせていただきました。

11/8(土)「写真を楽しむワークショップ」
in 旭屋書店KuLaSu season なんばパークス店

11/10(月)「サイン会」
in MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店

お忙しいところご参加いただきました皆様、
又、このような素敵な出会いの場を設けてくださった関係者の皆様、
本当にありがとうございました。
一生忘れられない思い出ができました。
大阪、最高!

Twitterをされている方からハッシュタグ(#大茶丸)で
ご感想をシェアしていただいていますので、
こちらで一部ご紹介させてください。

ワークショップ&サイン会 in 大阪のまとめ - Togetter

http://togetter.com/li/749655

写真は、ホテルの窓から大阪の街を眺める一茶と主人。
イベントへの参加はありませんでしたが、
実は大阪に一緒に来てくれていました。

また家族でゆっくりお邪魔したいな。


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 



*パネル展開催中

旭屋書店KuLaSu season なんばパークス店(11/29まで)

店内カフェにて、パネル展を開催してくださっています。
お茶や甘味をいただきながら、ゆっくりご覧いただけるそうです。
ショッピングの休憩時など、是非足をお運びください。(→店舗案内


MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店(11/30まで)

7階のsalon de 7で、かなり沢山写真を展示していただいています。
ポストカードなど関連グッズも販売してくださっているそうなので、
お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。(→詳細



| イベント開催のお知らせ | 16:31 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

ありがとうございました!



11/1、2と神楽坂の「la kagu」(ラカグ)で
「写真を楽しむワークショップ」が行われました。

定員30名様X4セッションだったのですが、
なんと北は北海道、南は九州からご参加いただき、
私自身が夢のような時間を過ごすことができました。
お忙しい中会場に足を運んでくださった皆様、
本当にありがとうございました。


©aco
(photo by aco blog: http://acolog0519.blog85.fc2.com/


当日ご参加くださった皆様のお写真、ご感想をほんの一部ですが
以下のリンクにまとめさせていただきましたので、
もしよろしければご覧になってみてくださいね。

http://togetter.com/li/741394


簡単ではありますが、イベント無事終了のご報告と
皆様へのお礼まで。


with love
ジャスティン、祥子、一茶、and マル
     

| イベント開催のお知らせ | 07:53 | comments(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT