そう、この子は実は夕方からここ主人の実家で行われるホームパーティー参加者の犬だった。
飼い主はまだ車の中にいたから、一人でうろついているのかと思っちゃった。
ごめんねDuke君!

実は嵐が吹き荒れている最中から主人の母と一緒にコツコツとパーティーの準備をしていた。
雨が上がったこの頃からお客様が集まり始める。
雨がやんでも蒸し暑さの残る本日のメニューはすっきりとしたチキンサラダ。
サラダに好きなトッピングをのせて焼き立ての自家製パンと一緒にいただきます。

雨も上がったので食事は庭とプールが見えるテラスで。

ちなみにDuke君は、Macと同じイングリッシュ・スプリンガー・スパニエルでもマーキングが黒いので
ちょっとMacとは違う感じ見える。毛も全体的にMacより長い感じがするけれど、Macはカットしてもらって
いるので短いだけ。
スプリンガーは従順で性格が優しく子供にもよく懐き訓練性も高い為、こちらでは家庭犬としてとても人気がある。

そして元々鳥猟犬の彼らは本当に運動神経がよく、体力もある。
一日に相当の運動量が必要だから都会のマンション暮らしには向かないけれど、私が住んでいるような田舎
では最良のパートナーとなってくれる。
よって泳ぎもこの通り。
プールを見た瞬間にもう飛び込もうとしていた。

ちなみにもう一匹のスプリンガーはというと、
泳げるくせになぜかプール嫌い(池などでは泳ぐ)。
プールの中にいる主人の父親に引きづりこまれるところを必至に抵抗中。

入った瞬間もうプールサイドにたどり着こうと必至。

無理矢理プールに入らせられて怒ったMac。
プールから出るとプールサイドの際の土の上に身体を擦り付け

世にも恐ろしい泥だらけ犬となって帰って来た。
人相ワルっ!

ちなみにMaruはDuke君があまりに楽しそうにしているので
最後の方は興味津々そうにプールサイドを歩いていた。
もう少し暑くなったら自分から入るかな?

そしてプールサイドを撮影していたら側面に植わっている
一本の木から細い枝のようなものが飛び出ているのを発見。
何かと思って覗いてみると

中には鳥の巣が。判りにくいけど真ん中辺のグレーの固まりが赤ちゃん。
くちばしを右下に向けている。

赤ちゃんは全部で3羽。「ブルーバード」のひなだそう。
ブルーバードって、幸せの青い鳥?だったらいいなぁ。
もちろん撮影時には巣に触らないよう気をつけました。元気に巣立ってね。
Maru、初めてのプールにストーム、初対面のお友達と盛りだくさんの日曜日だったね。
プールで濡れた上に雨の中遊んで、その上シャンプーまでしたからきっと身体の芯からキレイになったはず。
もしくは脂のとりすぎで乾燥肌になったかな?

私達もMaruと一緒にビショビショになりながら過ごした週末。
たった一日のこととは思えない位沢山の思い出ができました。

そしてこのブログも1日の出来事を長々と3日にわたって書いてしまいました。
どっと疲れが出たところで最後に
励ましの一票をお願いします!

読んで下さった方、どうも有難うございました!!