2008年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年12月

≫ EDIT

モミの木をさがして

先日主人の実家の森に


クリスマスツリー用のモミの木を探しに行きました。
tree11_29_088.jpg
大好きな森でご機嫌のMaru。


主人がのこぎりを持って
tree11_29_083.jpg
ずんずん森の奥へ入ります。


途中湖の見える丘で一休み。
tree11_29_086.jpg
ところによって数日前に降った雪が残っていました。



程なくして森の奥の野原に到着。
tree11_29_084.jpg
ちょうどよい大きさのもみの木を探します。



何本かよい木がありましたが
葉が長持ちしない種類という理由で切るのは断念。



結局は収穫なしで森を後にすることに。
tree11_29_08.jpg
主人とMaruと三人来た道を戻ります。


自分のカラダ程の長さがあるスティックを
tree11_29_082.jpg
一生懸命引きずって歩くMaru。


森をひとたび出ると嬉しいサプライズが



Mac先輩が
tree11_29_089.jpg
森の外で私達を出迎えてくれました。


結局今年はモミの木を
ツリーファームで買うことになりそうですが

3人での森散歩は冬の楽しい思い出です。


柴犬ブログランキングへ
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ

| 主人の実家 | 05:17 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

おもいで

金曜日27日、主人の実家で親戚が集まって


毎年恒例のサンクスギビングの食事会がありました。
thanksgiving11_27_084.jpg
テーブルコーディネートと料理が趣味の義母。


手伝いの際、ワイングラスを割ってしまった私
でも心もカラダも大きい義母は、大きな声で笑って許してくれました。




総勢20人のゲストで、2羽完食した七面鳥のオーブン焼き。
thanksgiving11_27_085.jpg
中には味付け絶妙な詰め物がしてあり、これが七面鳥に勝るとも劣らず美味しいんです。



もちろんMaru坊もこの食事会に連れて行きました。
thanksgiving11_27_088.jpg
Maruはいつもと違う主人の実家の雰囲気に始終ウキウキ。


この日は主人の実家にMac先輩以外にも犬がいました。
thanksgiving11_27_086.jpg
一番右がMac先輩、他2匹は主人の姉の犬。


Mac先輩は年長ではありませんが
一番カラダが大きく力がある為、この中ではボスです。



義母の足元でカウンターからのおこぼれを必死に狙うMaruと
thanksgiving11_27_089.jpg
色々行儀の悪いこと教えてくれる先輩犬達(笑)。


ちなみにMaruは一番ペーペーなので
例え何かが落ちてきたとしても、おこぼれにはありつけません(笑)。



私も主人も思う存分食べて呑んで、一日楽しい思いをしたけど
thanksgiving11_27_0812.jpg

Maruも私達と過ごした初めてのサンクスギビング

すごく楽しそうだったな。


柴犬ブログランキングへ
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ


★おまけ★

食事会にはMaruもおめかしして参加
thanksgiving11_27_0814.jpg
でもこの姿、ゲストの笑いをかってしまったのはなんでだろう(笑)。

| 主人の実家 | 05:17 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

感謝祭

日本はもう28日ですが


こちらの27日はサンクスギビング(感謝祭)で祝日です。
maru11_26_08.jpg

これからMac先輩の住んでいる主人の実家にMaruを連れて行って
義母の作る七面鳥の丸焼きを主人とお腹いっぱい食べてきます。

今日もMaruに会いに来て下さって
元気をくださって

どうもありがとうございます。


柴犬ブログランキングへ
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ

| Maru | 01:42 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

和の心

先日、着物を着る機会がありました。

kimono11_26_08.jpg

前回の里帰りの際に日本から持ってきた着物
Maruは私の着物姿が初めてだったので、不思議そうに首を傾げていました。


柴犬ブログランキングへ
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ

| Maru | 12:33 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

想い

Maru

snow11_24_086.jpg

大好きだよ。


柴犬ブログランキングへ
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ

| 主人の実家 | 00:00 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

幸せなとき

私は主人とMaruと3人でミシガンの片田舎で暮らしています。

maru211_24_087.jpg

気の利いたお店も周りにない田舎での一番の楽しみは
楽しそうに遊ぶMaruの姿を写真に収めること。

maru211_24_082.jpg

こんなMaruの嬉しそうな写真が撮れた時は

とても幸せだなぁと思います。


柴犬ブログランキングへ
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ


★前記事へのメッセージ、ひとつひとつ大切に読ませて頂きました。どうも有難うございました。
ゆっくりお返事させて頂きますね。

| 主人の実家 | 11:16 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

私の闇

「秋の夜長」というけれど、日本に住んでいたときは
毎日同じ電車に乗って、決まったTV番組を楽しみにして


朝夜なんてものは時計に合わせて来るものだから
毎日一定で変わらないって、あの頃は本気で思ってた。
maru11_23_08.jpg

でもミシガンの周りに明かりひとつない田舎にたたずむと
「秋の夜長」とはよく言ったもので

自然界の朝と夜のバランスは
季節で逆転するんだってことに身にしみて気付く。




日本人なんて一人もいない田舎に暮らして


仕事後に大好きなMaruが走り回る写真を撮るのが趣味で
maru11_23_082.jpg
それを日本語でシェアしたくてブログを書いていたけれど


季節は移ろい冬になり

厳しい寒さと夕闇の訪れの早さとで
今までのように外で走るMaruの写真を思うように撮れなくなったとき

心のバランスが崩れ


ブログを書くのが少し苦しくなってしまった。




でも


Maruのこんな風な笑顔を楽しみにして下さる方がいるから
maru11_23_083.jpg

うまく自然と付き合いながら
もう少しだけブログを続けてみようかと思います。

自然体で決めごとをせず、苦しいときには少し立ち止まりながら


明けない夜はないと信じて。


柴犬ブログランキングへ
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ

| Maru | 14:18 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

本音

11月になり日暮れがぐっと早くなって
最近は仕事を終える頃には、外は薄闇。

11_22_08.jpg

相変わらず仕事後、Maruを主人の実家に連れて行っているけれど
Mac先輩と庭を走り回る姿を以前のように撮れなくなった。

この日の気温はマイナス5度。

凍てつくような寒さの中、暗さもあって写真撮影も侭ならず
書きたいものが書けないジレンマから

少しブログをお休みしようかと今朝考えていました。
でも読んで下さる方がいるので細々続けようか、悩んでいます。


柴犬ブログランキングへ
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ

| Maru | 15:04 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

譲らないオトコ達(動画)

1本の「」をめぐって


引っ張りっこするMaruとMac先輩。
11_21_087.jpg

両者一歩も譲らず、その後筒はどんどんボロボロなっていき・・・


続きはお時間がありましたら動画(音入り、22秒)でどうぞ。




Mac先輩、Maruのひっぱりに余裕で構えているのかと思ったら
実は無惨な姿になった筒を死守したくて必死(笑)。


m&m's、本当にいいコンビだわ♪


柴犬ブログランキングへ
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ←ポチっと押して頂けたら嬉しいです♪

| オフィスでの出来事 | 23:47 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

今日のm&m's

ガブッ

11_21_08.jpg

Mac先輩にほっぺの肉を噛みつかれたMaru。


まぁ、突然噛みつかれたわけではなく
この前に散々先輩に悪戯したから噛まれただけなんだけど(笑)。


柴犬ブログランキングへ
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ←ポチっと押して頂けたら嬉しいです♪

| オフィスでの出来事 | 12:28 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

ぱじゃまでおじゃま

Maruちゃんネンネの用意がすっかり出来て


あくびの出る5秒前、4・3・2・1・・・
pajama11_20_082.jpg


「くわぁぁぁ~」
pajama11_20_083.jpg

ちなみに↑主人が履いている派手目なパジャマのパンツcookie

義理母がサンタに扮して、毎年クリスマスで集まった親戚ゲスト一同に
お揃いのパジャマを配るんです。

クリスマスツリーの前で大勢で撮るパジャマでの集合写真は圧巻です(笑)。
私にとって今年は5枚目のパジャマ。楽しみだなぁ。


皆様よい連休を♪


柴犬ブログランキングへ
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ←ポチっと押して頂けたら嬉しいです♪

| Maru | 22:32 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

モミの木のこと

寒さが厳しく、家の中にこもりがちになるミシガンの冬


どの家庭もサンクスギビング(今年は11/27)を過ぎた辺りから
snow11_19_082.jpg
室内をクリスマス用に華やかに飾りつけ始めます。


こちらはいつものお散歩コースで見つけたモミの木の赤ちゃん
snow11_19_084.jpg
立派なクリスマスツリーになるにはまだ数年かかりそう。


そろそろ我が家もデコレーションのモミの木を
主人の実家の森に探しに行こうかと話しているところです。


柴犬ブログランキングへ
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ←ポチっと押して頂けたら嬉しいです♪



※11/20 画面左「読者の柴ワンコ紹介コーナー」upしました。

| Maru | 07:34 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

くるみ割りMaruちゃん

朝のお散歩中雪の上で見つけて大事そうに持ってきた


くるみを殻ごとほうばるMaru。
kurumi11_20_08.jpg
冬支度に忙しいリスさんが落としていったんだね。


「まいうー」
kurumi11_20_082.jpg

結構くるみって固いと思うんだけど
Maruちゃんはリスさんみたいに歯が強いんだなぁ。


相棒のぬいぐるみのリスさんにも少し分けてあげてね♪


柴犬ブログランキングへ
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ←ポチっと押して頂けたら嬉しいです♪

| Maru | 14:36 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

命知らずな男

オフィスで暇そうにしていたMaruとMac先輩に
「ボール投げしますよ~」と誘ったら


「は~い」

投げて~
とMaruが大胆にもMac先輩の肩に手をかけて構えていた。


あまりにしつこくするので怒った先輩に
この後いつも通り息の根を止められたMaruでした。


Maru長生きしなそうだな・・・。

柴犬ブログランキングへ
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ←ポチっと押して頂けたら嬉しいです♪

| オフィスでの出来事 | 06:36 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

ハンティングシーズンの訪れ

先週の土曜Maruを連れ主人と3人で、主人の実家へやってきた。


いつもこの庭ではリードなしで走り回るMaruだけど
hunt11_18_08.jpg
今日のお散歩はリード付き。その理由は


この日(11/15)からミシガンの
ハンティングシーズンが始まったから。



100%呼び戻し(コマンドで帰ってくる)が完全ではないMaruが
hunt11_18_0821.jpg
庭に出没した鹿を追いかけて森に紛れ込むのを防ぐため。


ちなみに主人が着ている黄色のベストはハンター用安全対策。
主人の実家の森にハンターはいないけど、念の為着用している。




お散歩ついでに好物のチーズを使って呼び戻しの練習中。
hunt11_18_083.jpg
Mac 先輩はおこぼれをもらいに家から出てきた。



Mac先輩の出現により
hunt11_18_0813.jpg
呼び戻しの練習どころでなくなったMaru。



ガブッッ!!
hunt11_18_088.jpg
MaruはどうやらチーズよりMac先輩の方が好みみたい(笑)。



先輩のヨダレまみれになりながら
hunt11_18_087.jpg
今度は先輩の下半身に狙いを定めたところ・・・




どりゃぁあーーーーっ
hunt11_18_0811.jpg
怒った先輩にひっくり返され



いつものように
hunt11_18_0815.jpg
息の根を止められた(笑)。




「Maruおまえ呼び戻しの練習してろっ!」
hunt11_18_0818.jpg

逃げるようにその場を去っていく先輩。


追いかけるMaruを呼んだけど
全然戻ってこなかった。トホホ・・・。


今度は大好きな先輩のいない場所で練習しようね、Maru♪


柴犬ブログランキングへ
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ←ポチっと押して頂けたら嬉しいです♪

| 主人の実家 | 13:45 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

ちょいワル

「Mac先輩~、これ欲しくないっすかぁ」

11_18_082.jpg

と床で拾った紙切れを葉巻のようにくわえて見せびらかすMaru、
ワルそうだなぁ~。


もちろんこの後先輩に襲われて、奪い取られてしまいました(笑)。


柴犬ブログランキングへ
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ←ポチっと押して頂けたら嬉しいです♪

| オフィスでの出来事 | 06:15 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

ミシガンの冬

11月から始まり厳しい寒さが4月まで続くミシガンの冬は
よく「長居し過ぎた客」に例えられる。



迎え始めは新鮮で嬉しいけれど
11_18_08.jpg

クリスマスも過ぎるとその魅力をすっかり失い
その後は早く去ってくれることをひたすら願う。


でもMaruはこのお客様が大好きで
ずっと仲良くしたいと思っているみたいだけど。

私も少し見習わないとな。


柴犬ブログランキングへ
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ←ポチっと押して頂けたら嬉しいです♪

| Maru | 02:41 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

寒い朝に

日曜の朝、目覚めてブラインドを開けたら


外は一面銀世界だった。
snow11_16_089.jpg
どうりで週末にかけて寒かったわけだ。


例年より早めに積もる雪に
snow11_16_083.jpg
これでもかという重装備で、Maruと朝の散歩に出掛けた私。



雪が降るとどこか心がソワソワするのは
snow11_16_086.jpg
子供の頃の記憶かな。



Maruは約一年ぶりに見る雪を
snow11_16_087.jpg
珍しそうに鼻でかき分けながら歩いてる。



いつもよりゆっくり歩くMaruを見ながら
snow11_16_082.jpg
ふと脳裏をよぎった


1年前の冬の光景。


去年12月に家族になった9週目の小さなMaruは
snow11_16_0816.jpg
震えながらよちよち雪の上を歩いていたっけ。



一年で随分
snow11_16_0815.jpg
たくましくなったなぁ。



Maruと新雪の上を歩きながら


ふと目に止まった雪の中の紅葉。
snow11_16_08.jpg

寒い朝にカラダを半分雪にうずめながら

「ミシガンの冬将軍、今年はちょっとせっかちだ」


って囁いている気がした。


柴犬ブログランキングへ
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ←ポチっと押して頂けると嬉しいです♪

| Maru | 13:28 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

バイバイ★ヘソ天使

夕ご飯を食べ終わり主人に


大好きなひっぱりっこをしてもらったMaru。
nezo11_16_0810.jpg
遊び終わると



かなり満足げな様子で
nezo11_16_083.jpg
ソファーに横たわった。



くわぁぁぁ~
nezo11_16_08.jpg
今日もでっかいあくびだなぁ~(笑)。



Maruちゃん、おやすみぃ。
nezo11_16_082.jpg
波打った舌、口の中にしまい忘れないようにね(笑)。



とカメラを置こうと思った次の瞬間




くるっ
nezo11_16_085.jpg
おっ、回転した!



かぱ~っ!
nezo11_16_084.jpg
今日も出たーーーっ!ヘソ天使


ちなみに



上からのアングルだと
nezo11_16_086.jpg
天使が苦悶の表情を浮かべているように見えたので



正面から確認したところ・・
nezo11_16_087.jpg
こっ・・こえぇぇーーーっ!!


あまりの恐ろしさに
写真を逆さにしてみたところ・・・



nezo11_16_088.jpg

もっとコワくなってしまった(笑)。


これからは「ヘソ天使」改め
ヘソお化け 」の愛称でいこうかと思っている


今日この頃です。


柴犬ランキングに参加中!
◀ポチっと押して頂けると嬉しいです♪

| Maru | 15:09 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

寒い夜に

また雪でも降るんではないかと思う程、冷え込んでいるこの週末。


床だとMaruがくわえて逃げてしまうのでと
ソファーの上に置いておいた私のルームシューズ

11_14_08.jpg


寒いから履きたいのは山々だけど
厚い靴下を履いて我慢しようか、悩むところです。


柴犬ブログランキングへ
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ

| Maru | 00:13 | comments(-) | TOP↑

2008年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年12月

| PAGE-SELECT | NEXT