≪ 2009年01月
| ARCHIVE-SELECT |
2009年03月 ≫
≫ EDIT
2009.02.28 Sat
昨日は足を踏み入れることすら
嫌がっていた

リビングのおニューのラグ
今日外から帰ってくるなり

くるくるっとラグの上で円を描いたと思ったら
その上でパタッと

横になった。
昨日はこのラグ内に入っても来なかったのに

何という変り身の早さ。
ベビー服の端切れをリサイクルして作ったラグ

赤ちゃんにも

犬にもやさしいみたい。
ブログ村 柴犬ランキングへ
| Maru
| 12:09
| comments(-)
| TOP↑
≫ EDIT
2009.02.27 Fri
Maruリビングで怪訝な顔

その理由は
新しく買った

このラグのせい。
「小石」が集まったみたいなデザイン

意外と柔らかくて、気持ちいいんだけど
Maruはあまり好きじゃないらしく

恐る恐る足を踏み入れてみるものの
すぐに

出て行ってしまう。
足の裏に伝わる新しい感覚

違和感を感じるのもわからないではないけれど
久し振りにこんな風に

Maruが日用品と格闘する姿を見て
すぐに慣れて
近くでくつろいで欲しいような

このままもう少し
怪訝な顔を遠くから見ていたいような
複雑な気分です^^
ブログ村 柴犬ランキングへ ++++++++++++++++
2/28追記
以前こちらでリンクを載せた
里親を探していたワンコ
新しい家族が決まったそうです。
click
無力な自分がするべきことって何だろうと
考えさせられた1週間でした。
飼い主さんもワンコも
双方が幸せになることを
切に願います。
++++++++++++++++
| Maru
| 13:52
| comments(-)
| TOP↑
≫ EDIT
2009.02.26 Thu
日本に春の訪れを
告げるのが「桜」だとしたら

アメリカでは

「イースターバニー」が
春をもたらします。
イースターは私達が心待ちにしている

春の訪れを告げるイベントです
(今年は4/12)。
イースターバニーを部屋に飾ったり

当日近くにはゆで玉子に装飾をして飾ります。
はやく

春よ来~い!

あいよ~!
ブログ村 柴犬ランキングへ
| Maru
| 13:42
| comments(-)
| TOP↑
≫ EDIT
2009.02.25 Wed
仕事後に主人とMaruを連れ

主人の実家へ行きました。
日中の最高気温ですらまだ氷点下

まだまだ寒さ厳しいミシガンですが
今はクリスマスの頃に比べて

実は2時間も日が長くなっているそう。
そういえば少し前まで

仕事が終わる頃外は既に薄暗く
こんな風な写真を撮るのは難しかったので

確実にここ北国ミシガンにも
春は一歩一歩近づいているようです。

Maruってば先輩に怒られてばっかり^^

遅い春の訪れを待つミシガンの大地を
Maruは今日も
元気に駆け巡っています。
ブログ村 柴犬ランキングへ
| 主人の実家
| 14:05
| comments(-)
| TOP↑
≫ EDIT
2009.02.24 Tue
| 主人の実家
| 20:22
| comments(-)
| TOP↑
≫ EDIT
2009.02.23 Mon
日曜、Maruを連れ

主人と3人でやって来たのは
主人の実家。

義理両親と2週間程旅行に行っていた
Mac先輩がミシガンに帰って来たのだ。
「Mac先輩さみしかったよ~」
「オレもだこのやろ~っ」
ふたりとも変わってない^^
実はMaruの去勢手術は

ゆっくり傷口を治せるよう
Mac先輩の不在中にスケジュールしたのだ。
ソファーの上で何やら深刻そうなふたり。
「手術してとられちゃったんだ・・・」
「マジ?!」なんて話ししてるのかな(笑)。
Maruちゃん

私が好きな言葉にね
「Be your dog's best friend」(愛犬の親友になろう)
というのがあってね
「一番」の座は残念ながら
塞がってしまっているけど
いつか愛おしいあなたの
「親友」になりたいと私思ってるんだ。
ブログ村 柴犬ランキングへ
| 主人の実家
| 14:17
| comments(-)
| TOP↑
≫ EDIT
2009.02.23 Mon
| Maru
| 02:10
| comments(-)
| TOP↑
≫ EDIT
2009.02.22 Sun
去勢手術から10日が経ち

傷口はまだ赤いものの
2,3日前と比べ大分よくなったので

傷舐め防止でしていたEカラー
(えりまき)を外してあげました。
久し振りに自由の身になったMaruは

すごく嬉しそう。
時々傷口を舐めることはありますが

頻度も少ないので私達が神経質になって
止める必要はもうなさそうです。
久し振りにソファーの上で

楽々と休むMaru
と思ったら

突然もぞもぞ動き始め・・・
はっ

もしや?!

ヘソ天!
手術以来10日振りのヘソ天に

傍にいた主人も大喜び。
Eカラーが外れて久し振りに
頬を舐めてくれて触れたMaruの舌
とっても優しかったなぁ。
ブログ村 柴犬ランキングへ
| Maru
| 14:05
| comments(-)
| TOP↑
≫ EDIT
2009.02.21 Sat
去勢手術から

木曜でちょうど一週間。
抜糸の必要のない
(溶ける糸使用の)手術だった為

本来病院に戻る必要はなかったのですが
Eカラー
(えりまき)にプラスして

ダブルで傷舐め防止の為に履かせているオムツの中で
なかなか乾いてくれない傷口を診せに
金曜、念の為病院へ。

今までも病院は充分嫌いだったけど
この去勢手術で苦手度が増したらしく

診察室に入るとガタガタ震えだしてしまったMaruちゃん。
診察前

いつものことだけど目が死んでる・・・。
診察後
意外に傷の経過は良好で
この位の赤さは普通とのこと。

Maruちゃん、これからはオムツ取って
傷を乾かしましょうだって!
というわけで
「Eカラーのボタンを一つキツめに」
「上(顔)側により持ち上げる」という先生のアドバイスで
オムツなしでも
傷を舐めにくい環境づくりに一応成功。
でも本当は

「ちょっとだけよ~

」
なんてやってるMaruちゃんのオムツ姿
結構好きだったんだけどな~^^
ブログ村 柴犬ランキングへ
| Maru
| 11:47
| comments(-)
| TOP↑
≫ EDIT
2009.02.20 Fri
昨日朝起きて
私達夫婦(子無し)ベッドの上に
脱ぎっぱなしの
オムツを発見!
犯人は
この方。
深夜ベッドに侵入した際に
スッポリそのまま脱げちゃったみたい。
私達ちょっと怪しい趣味を持った
夫婦みたいだ(笑)。
ブログ村 柴犬ランキングへ +++++++++++++++
飼い主と死別してしまったワンコの
里親募集記事
↓

click
自分が出来ないことを
人に頼むのは好きではありません。
がリンクせずにはいられませんでした。
2/28追記:
このワンコは新しい家族に迎えられました。
+++++++++++++++
| Maru
| 04:58
| comments(-)
| TOP↑
≫ EDIT
2009.02.19 Thu
去勢手術から6日

Eカラー(えりまき)のまま患部を舐め
傷口が赤くなってしまい
オムツを強いられること2日
これ以上の屈辱は

ないと思っているMaruちゃんだけど
昨日ある方から頂いたコメントに
友達の柴犬君もやっぱり(Maruと)同じことをして
お母さんのパンツを履かされたって言ってました。というのがあり吹き出しました。
Maruちゃんオムツがそんなに嫌だったら
私のパンツ履くぅ?^^

・・・さて、そんな哀れなMaruのストレス発散の為昨日は
主人の実家にやって来ました。

この時だけはトイレ目的の為にオムツが外れます。
大好きな場所で大はしゃぎのMaruちゃん

久し振りで嬉しかったんだね。
術後の運動不足のせいか

短い散歩だったにも関わらず
帰宅後バタンキューだったMaruちゃん。
傷を気にせず楽しそうに走り回る姿を見て
私と主人も笑顔がこぼれました。
早くオムツがとれますように^^
ブログ村 柴犬ランキングへ ++++++++++++++++++++++++
緑内障と闘う
ミッチーちゃんのブログ
↓
「柴犬ミッチー、今日もむっちり♪」
「桜が咲くまで続けよう」
と思っていた
このブログへの応援リンク
昨日の彼女のブログにて
少し早い桜開花の便りがありましたので
本日で最後にしたいと思います。
皆さんのPCのお気に入りに登録して下さいね^^
ミッチーちゃん、
これから困難な時もあるかもしれないと
寒暖を繰り返しながら
確実に春は来るよ。
陰ながらずっと応援しています。
++++++++++++++++++++++++
| Maru
| 13:09
| comments(-)
| TOP↑
≫ EDIT
2009.02.18 Wed
去勢手術から5日

先日ある読者の方からMaruのEカラー
(えりまき)が
うちで使っているシンクのゴミ入れにソックリ!
とコメント頂きました(笑)。
持っていないけどどんなのか
すごく想像つきました^^
実はここ2日程、MaruがEカラーのまま傷口を舐めようとして

プラスチックが当たり、治りかけた患部が
赤くなってしまいました。
応急処置で私のTシャツ
(ユニクロなり~)を着させ

クッション代わりにしていたんですが
裾をめくり上げてまで舐めようとするので

主人が獣医に電話しアドバイスを受け
スーパーで買って来たのが
これ↓
人間用オムツ(笑)。
「男の子だから(オムツ)車の柄にした」って

ご機嫌で言っていた主人
Maruちゃんは
「ミッキーマウスの柄の方がよかった」って言ってるかな(笑)。
というわけでしばらくはEカラーに加え

オムツ装着となってしまったMaruちゃん。
ファインダーを覗きながら
「オムツ姿・・・ちょっといいかも」と思ってしまった私は
やっぱりドSでしょうか^^
ブログ村 柴犬ランキングへ *頂いたコメントのお返事、ゆっくり書かせて頂きます♪++++++++++++++++++++++++
緑内障と闘う
麻生総理
・・・じゃなくて
ミッチーちゃんのブログ
↓
「柴犬ミッチー、今日もむっちり♪」
++++++++++++++++++++++++
| Maru
| 12:49
| comments(-)
| TOP↑
≫ EDIT
2009.02.17 Tue
去勢手術から4日

Maruは外で思うように遊べないのと

Eカラー(えりまき)をはめての生活が
好きではないようで
普段はクルンと巻いた尾っぽも

最近はダランと下がり気味。
Maruちゃん

早くEカラーが取れるといいなと思ってるのは
あなただけじゃないよ。
ブログ村 柴犬ランキングへ *頂いたコメントのお返事、牛のようにのっそのっそと書いています^^++++++++++++++++++++++++
緑内障と闘う
ミッチーちゃんのブログ
↓
「柴犬ミッチー、今日もむっちり♪」
おめでとう★初ヘソ天
++++++++++++++++++++++++
| Maru
| 14:11
| comments(-)
| TOP↑
≫ EDIT
2009.02.16 Mon
去勢手術から今日で3日

Maruはほぼいつも通りの生活をしています。
今朝は起きるとMaruが私達夫婦のベッドに^^

飛び乗れるということは痛みもないのでしょう。
そうそう、昨日ある読者の方から
「Eカラー(えりまき)を装着しているとお耳が
ロバさんみたいに垂れ下がるのでしょうか?」という質問を頂きました。
ちなみに↓この写真で耳が垂れ下がっているのは

おやつをもらって嬉耳♪になってしまったからです。
特別美味しいおやつを食べるとき
Maruは耳と床が平行になってしまいます^^
えりまきをしていても

普段立ったままのことが多いお耳ですが
ふとした瞬間に
ぴょこんと筒の中に入り込んでしまい
そんなときは
きょとんとしてしまう
Maruちゃんなのでした^^
ブログ村 柴犬ランキングへ *2/17「読者の柴ワンコ」upしました。
↓続きもお時間がありましたらどうぞ♪
≫ Read More
| Maru
| 13:57
| comments(-)
| TOP↑
≫ EDIT
2009.02.16 Mon

本日(2/16)4回目の
結婚記念日を迎えました。
+++
知り合ってすぐの結婚・渡米に知人からは
苦労が多いのではと心配されましたが
その中で
「全くの新境地で力を合わせるだけ
ふたりの絆が深くなるよ」
と言われた方がいました。
その通りだね、って主人と話しました。

| 未分類
| 02:50
| comments(-)
| TOP↑
≫ EDIT
2009.02.15 Sun
昨日、去勢手術から一日経ち
Maru坊は随分元気になりました。

病院の方針(?)で手術後Eカラー
*なしで自宅に帰され
(傷口舐め防止のエリザベスカラー)傷口は少し位なら
舐めてもいいということだったのですが

大分気になる様子だったので
ペットショップで購入したEカラーを装着させました。
傷口を気にする素振りを見せる以外は

食欲もトイレも順調です。
バレンタイン用の
ワンコクッキーも嬉しそうに食べたり

今日(術後2日目)の散歩では見かけた
リスを高速で追い回したりして
Maruは驚異的な早さで
普段の生活に戻りつつあります^^
ブログ村 柴犬ランキングへ *Maruへ沢山のお見舞いを有難うございました。お返事、ゆっくり書かせて頂きますね。
++++++++++++++++++++++++
緑内障と闘う
ミッチーちゃんのブログ
↓
「柴犬ミッチー、今日もむっちり♪」
VD当日ミッチーちゃんは
合コンだったらしい。
++++++++++++++++++++++++
| Maru
| 14:51
| comments(-)
| TOP↑
≫ EDIT
2009.02.14 Sat
去勢手術から1日

ソファーの上でEカラー
*をはめたMaruちゃんと
そんな愛犬の姿に心を痛める主人。
(*傷口舐め防止のエリザベスカラー)Maruはとても元気です^^
ブログ村 柴犬ランキングへ ++++++++++++++++++++++++
緑内障と闘う
ミッチーちゃんのブログ
↓
「柴犬ミッチー、今日もむっちり♪」
Michyさん
人から頂くお見舞いメッセージって
嬉しいものですね。
++++++++++++++++++++++++
| Maru
| 22:41
| comments(-)
| TOP↑
≫ EDIT
2009.02.13 Fri
今日はMaruの去勢手術でした。

仕事を少し早く切り上げ、主人とMaruをお迎えに。
会計を済ませ待つこと5分

麻酔から醒めたばかりのMaruが、先生に連れられてきました。
今日はまだ麻酔でふらふらしているので

段差の上り下りもさせないで下さいね、とのこと。
先生から傷口の説明も受けました。

痛々しい傷口にちょっと涙ぐんでしまった主人。
「こんな場所、早く立ち去ろう」

お世話になった病院を罵声を浴びせながら後にします^^
家までの40分のドライブ中も

後部座席で朦朧としながら船を漕いでいたMaru。
帰宅後はソファーで、普段は絶対にない寝方でぐったり。

傷口が痛むんだね。
その後
主人と全身を撫でてブランケットを掛けてあげると

気持ち良さそうに眠りに就いたMaru。
「去勢手術」なんて病気でもないし何でもない
ことかもしれないけど
ひとりで頑張った小さなMaruを
とても誇らしく思った一日でした。
ブログ村 柴犬ランキングへ ++++++++++++++++++++++++
緑内障と闘う
ミッチーちゃんのブログ
↓
「柴犬ミッチー、今日もむっちり♪」
ミッチーちゃん
ボクも病院きらいだよ
Maru
++++++++++++++++++++++++
| Maru
| 11:21
| comments(-)
| TOP↑
≫ EDIT
2009.02.12 Thu
今日もオフィスで

のんびり平和に過ごしたMaruちゃん
実は明日、飼い主の都合で先延ばしにしていた

去勢手術の予約が入っているんです。
こんなご機嫌なヘソ天姿も

ちょっとの間お預けかもしれないなぁ。
今夜は少し早めにベッドへ入ったMaru

明日のことを考えると
今夜はなかなか寝付けなそうです
あ、Maruではなく
主人がですよ^^
ブログ村 柴犬ランキングへ ++++++++++++++++++++++++
緑内障と闘う
ミッチーちゃんのブログ
↓
「柴犬ミッチー、今日もむっちり♪」
皆で'見えるようになりますように'と祈ったり
'見えるようだ'と喜んだりしながら
2週間経った。
++++++++++++++++++++++++
| Maru
| 13:25
| comments(-)
| TOP↑
≫ EDIT
2009.02.11 Wed
今日は

2月にしてはとても暖かい一日で
仕事場を

いつもより30分早く出て
Maruと主人と3人で

外でひなたぼっこしました。
なんの変哲もない
とても素敵な一日でした。
ブログ村 柴犬ランキングへ ++++++++++++++++++++++++
緑内障と闘う
ミッチーちゃんのブログ
↓
「柴犬ミッチー、今日もむっちり♪」
しそ美味しそ^^
++++++++++++++++++++++++
| Maru
| 21:00
| comments(-)
| TOP↑
≪ 2009年01月
| ARCHIVE-SELECT |
2009年03月 ≫