2010年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年10月

≫ EDIT

かわいいbaby*


Maru in Michigan

*   *   *

先週健診に行ったら、お腹の赤ちゃんの性別がわかって

嬉しくて主人と立ち寄ったお店でつい
購入してしまった初のベビー用品、ブランケット


Maru in Michigan

で、家に帰ったらMaruちゃんが
ブランケットを欲しそうに(していた気が)するから

Maru in Michigan

敷いてあげたら、えらく気に入って
あっさりMaruちゃん用になってしまいました(笑)。

Maru in Michigan


あぁ、私たちの坊やMaruちゃん

赤ちゃんが生まれても今までと同じように
あなたを大切にするよ*



   *2つのランキングに参加しています*

     人気ブログランキングへ   ブログ村柴犬ランキングへ  
人気ブログランキング↑   ↑ブログ村 柴犬
   

   応援ありがとうございます*







<プチお知らせ>


明後日から日本へ2週間程、主人と里帰りするため
更新はしばらくお休みいたします。
(Maruちゃんは、義両親宅でお留守番)

帰りましたらまた更新を再開しますので
よろしければMaruちゃんに会いにいらして下さいね*

それでは、行って来ます!




| マタニティー&出産 | 11:12 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

「ン、ワン、ワン・・・ワゥー」


Maru in Michigan

仕事中、どこからか聞きなれない音がしてきたの。

Maru in Michigan

私のデスクは受付の窓のすぐ横にあるんだけど
そこから音のする方を覗いてみたら・・・

Maru in Michigan


Maruちゃんが
夢を見ているところだったよ



   *2つのランキングに参加しています*

     人気ブログランキングへ   ブログ村柴犬ランキングへ  
人気ブログランキング↑   ↑ブログ村 柴犬
   

   応援ありがとうございます*






<わたくしごと>


昨日産科へ健診へ行って来ました。

こちらの超音波検査は日本(健診のたびに写真をもらえる)とは違い
10ヶ月の妊娠期間中たった1回きり、そして昨日がその日でした。

技師がモニターを見ながら赤ちゃんの臓器の発達などを
入念にチェックするので、所用時間は超音波だけで1時間ほど
赤ちゃんは週相当(21w)で元気に育っていました。

この日性別もわかりましたが
無事赤ちゃんに2月、逢うことができたら
ブログで皆様にお伝えしますね*






| Maru | 03:45 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

一緒に


Maru in Michigan

主人の実家で走るMaruちゃんの写真は
先回りして、地面に寝転がりながら撮影していたんだけど
妊婦になってからは、撮る機会が少なくなっちゃった。

Maru in Michigan

でもこの日は久し振りに、草原に腰を下ろしてみました。

ファインダー越しにMaruちゃんを見ていたら
赤ちゃんがお腹をやさしく蹴ったよ*


   *2つのランキングに参加しています*

     人気ブログランキングへ   ブログ村柴犬ランキングへ  
人気ブログランキング↑   ↑ブログ村 柴犬
   

   応援ありがとうございます*





| マタニティー&出産 | 00:00 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

Maruちゃんのホテルライフ

[2泊3日の旅行記の前回からの続きです]

Maru in Michigan

*    *    *

旅行中のホテルでのMaruちゃん

日中はとても暑かったし、お散歩やサイクリングをしたから
お部屋に戻ったらどっと疲れがでちゃったみたい。


Maru in Michigan

最初は慣れない場所で、周囲の音が気になって
ソワソワしていたMaruちゃんだけれど・・・

Maru in Michigan

夜になったら「自宅かっ!」って位、くつろいでいました(笑)。

Maru in Michigan

あぁ、かわいいMaruちゃん、私達について来てくれて有難う。


一緒に沢山時間を過ごしたこの旅で
あなたのこともっと好きになっちゃったよ*^^*



   *2つのランキングに参加しています*

     人気ブログランキングへ   ブログ村柴犬ランキングへ  
人気ブログランキング↑   ↑ブログ村 柴犬
   

   Maru in リゾート、おしまい♪





| Maru in リゾート(旅行記) | 02:48 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

小島でのんびり*

[2泊3日の旅行記の前回からの続きです]

Maru in Michigan

*   *   *

実はとても小さなマキナック島、全周は12.8キロで
自転車で40分もあればまわれてしまう程の大きさです。

観光スポットも少ない湖に囲まれた静かな島

Maru in Michigan

滞在中はサイクリングをしたり
芝生で本を読んだり、のんびりと過ごしました。



そんな小さなマキナック島で

Maru in Michigan

散歩をしているとよく見かけるのが「お菓子屋さん」

Maru in Michigan

こんな可愛らしいお店が、小さなメイン通りに
何軒も軒を連ねているんです。

Maru in Michigan

散歩の合間に入ったこのお店では
食べ歩き用のチョコレートとお土産の「ファッジ」を購入



ちなみにファッジとは

Maru in Michigan

フレッシュクリームとバターでできたこーんなお菓子。
見るからに甘そうでしょう?!



旅行に行くとバタバタと疲れてしまうことも多いけど

Maru in Michigan
(主人とMaru、ヒューロン湖の波打ち際で)

Maruちゃんと主人と自然と一体になって
のんびり過ごした2泊3日の旅でした*




   *2つのランキングに参加しています*

     人気ブログランキングへ   ブログ村柴犬ランキングへ  
人気ブログランキング↑   ↑ブログ村 柴犬
   

     次回最終回は、Maruちゃんのホテルでの様子です






| Maru in リゾート(旅行記) | 13:49 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

癒しのマキナック島

[2泊3日の旅行記の前回からの続きです]

Maru in Michigan

主人とMaruちゃんとフェリーに乗ること15分
ミシガンのリゾート「マキナック島」へ到着しました。

Maru in Michigan

「車の乗り入れ禁止」の島での交通手段は、自転車馬車のみ
まるでタイムトリップしたような光景が広がっています。

Maru in Michigan

メイン通りには可愛らしいお土産屋さんが広がっていて
まるでメルヘンの世界のよう。

Maru in Michigan

車の排気ガスも騒音もなく、馬の蹄の音が響き渡る島
足を踏み入れるだけで、何だかのんびりした気分になります。

Maru in Michigan

・・・ちなみにマイ自動車を持参した私達は、港からホテルの移動も自転車
(↑Maruちゃんは主人の後ろに繋がれた「カート」に乗ってる)


無事ホテルにチェックインした途端

Maru in Michigan

初フェリーに自転車にとお疲れで、おネンネを始めちゃったMaruちゃん


気づいたら私も主人も少し疲れていたので
Maruちゃんを囲んで、3人しばしお昼寝を楽しみました*



   *2つのランキングに参加しています*

     人気ブログランキングへ   ブログ村柴犬ランキングへ  
人気ブログランキング↑   ↑ブログ村 柴犬
   

  ・・・のんびりと次回へ続く。




| Maru in リゾート(旅行記) | 13:43 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

Maruちゃん、リゾートへ行く


Maru in Michigan

8月の終わりに、Maruちゃんも一緒に主人と旅をしてきました。

行き先は「マキナック・アイランド」というリゾート
五大湖の一つヒューロン湖に浮かぶ小さな島(ミシガン州)です。

Maru in Michigan

この小さな島は車の乗り入れが禁止
訪れる人は自家用車を預け、フェリーで島まで移動します。

Maru in Michigan

しばらく待つと、港に私達のフェリーが戻ってきました。

Maru in Michigan

ちなみに車のない島で、自転車は重要な交通手段の一つ
旅行者の多くが、持参した自転車と共にフェリーに乗り込みます。

Maru in Michigan

この日フェリー初体験のMaruちゃん
行き先がよく見えるように、先頭の席に座ったのですが・・・

Maru in Michigan

ガタガタ震えながら椅子の下に隠れてしまいました。
フェリーは好きではなかったようです。

・・・長いので次回に続きます♪



   *2つのランキングに参加しています*

     人気ブログランキングへ   ブログ村柴犬ランキングへ  
人気ブログランキング↑   ↑ブログ村 柴犬
   

   応援ありがとうございます*




| Maru in リゾート(旅行記) | 12:14 | comments(-) | TOP↑

2010年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年10月

| PAGE-SELECT |