2011年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年03月

≫ EDIT

Maruちゃんとママ


Maru in Michigan

*   *   *

毎日の授乳はリビングのこのソファーで
赤ちゃんが眠りについたら、PCを立ち上げてブログを書きます。

この日は途中で赤ちゃんが目を覚ましてしまったので
オムツを替えたり、抱っこしてあやしていたら


Maru in Michigan

私の席にMaruちゃんが座っていました。

Maru in Michigan

きっと「ママ、ぼくも」って言いたかったんだね。

Maru in Michigan

でもね、ブログを読んでくださる人たちは
Maruちゃんはいい子だね、ってみんな言っているよ。

Maru in Michigan


ママもそう思っているんだよ*



  *2つのランキングに参加しています*

     人気ブログランキングへ   ブログ村柴犬ランキングへ  
人気ブログランキング↑   ↑ブログ村 柴犬
   

   クリックありがとうございます



| 子育て 0-2ヶ月 | 04:09 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

兄弟ツーショット♪


Maru in Michigan

*   *   *

Maruちゃんと赤ちゃんの写真をまだあまり載せていなかったけれど
ふたりの距離は少しずつ近づきつつあります。


Maru in Michigan

会った初日こそ、不審そうな様子で
匂いを激しく嗅ぎまくっていたMaruちゃんだけど

Maru in Michigan

次の日からは落ち着いて遠くから眺めたり
たまに匂いを嗅いだりしています。

Maru in Michigan

この日はリビングでお昼寝中のところを観察中

Maru in Michigan

寝ているのにたまにビクッと動いたりするものだから・・・

Maru in Michigan

やっぱりまだ不思議みたい*^^*



こうして少しずつ距離を縮めながら

Maru in Michigan


仲のよい兄弟になってくれるといいな*



  *2つのランキングに参加しています*

     人気ブログランキングへ   ブログ村柴犬ランキングへ  
人気ブログランキング↑   ↑ブログ村 柴犬
   

   クリックありがとうございます



| 子育て 0-2ヶ月 | 01:15 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

「こころ」届きました!


Maru in Michigan

*    *    *

我が家の一茶氏、生まれて約3週間経ちました。

写真は少し前のものですが、お目目もパッチリ開いて
周りの色々なものに興味を持ち始めたようです。


最近は起きている時間に、絵本を読み聞かせしています。

Maru in Michigan

新生児は近視の上、見える色は白・黒・赤だそう。


ビジュアルに加えて内容もまだ早いように思えますが

Maru in Michigan赤ちゃんは親の声を聴くのが好きらしいので
歌うように抑揚をつけながら、日に2冊ほど読んでいます。





そう、実は上の写真でご紹介している本の著者
かんだかなえさんから、先日「出産祝い」が届いたんです。

Maru in Michigan

かんださんとはお互いのブログを通して知り合ったのですが
こんな素敵な色紙をプレゼントしてくださいました。

ベッドルームに飾って毎日眺めています。



こんな素敵な出会いをひきよせてくれたMaruちゃんにも感謝

Maru in Michigan
(同封されていた干支のお守りの「おみくじ」、大吉でした!)

かんださん、お忙しい中心のこもった贈り物
どうもありがとうございました。



  *2つのランキングに参加しています*

     人気ブログランキングへ   ブログ村柴犬ランキングへ  
人気ブログランキング↑   ↑ブログ村 柴犬
   

   クリックありがとうございます





| 子育て 0-2ヶ月 | 02:25 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

「ありがとう」


Maru in Michigan


親になって初めて気づいたこと

自分が赤ちゃんのとき、こんなに
大切にしてもらっていたなんて知らなかった。

あの頃は小さくて言えなかったけど
お父さん、お母さんありがとう


  *2つのランキングに参加しています*

     人気ブログランキングへ   ブログ村柴犬ランキングへ  
人気ブログランキング↑   ↑ブログ村 柴犬
   

   クリックありがとうございます




| 子育て 0-2ヶ月 | 05:16 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

触れ合う時間


Maru in Michigan

*   *   *

赤ちゃんが生まれる前にある人から
「飼い犬をうんと可愛がってあげなければいけない」と言われました。

赤ちゃんのお世話をしながら限られた時間の中で
愛情をどう表現するか、実際は難しいけれど

一生が長くて十数年しかないMaruちゃんの一瞬は
人間の何倍もの速さで流れていくから

触れ合う時間を今まで以上に
大切に過ごしています。



  *2つのランキングに参加しています*

     人気ブログランキングへ   ブログ村柴犬ランキングへ  
人気ブログランキング↑   ↑ブログ村 柴犬
   

   クリックありがとうございます



| 子育て 0-2ヶ月 | 01:08 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

深夜の楽しみ


Maru in Michigan

*    *    *

深夜の授乳は、赤ちゃんが目をぱっちり覚まさないよう静かに行います。

好きなのは、あたたかな赤ちゃんを胸に抱えて
暗い部屋でひとり耳を澄ますとき



Maru in Michigan


・・・スースー、Maruちゃんの
かわいい寝息が聞こえてくるんです。



  *2つのランキングに参加しています*

     人気ブログランキングへ   ブログ村柴犬ランキングへ  
人気ブログランキング↑   ↑ブログ村 柴犬
   

   クリックありがとうございます




| 子育て 0-2ヶ月 | 01:35 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

出産記


Maru in Michigan


ずっと書き留めておきたいと思っていた息子の出産記です。



産気づいたのは2月4日になったばかりの深夜、とても寒い夜でした。

前々日辺りから軽い陣痛が始まっていたのですが、当日夜ベッドに入ってから感じた強い痛み
人生で初めての経験だったけれど、お腹の赤ちゃんが
「今日パパとママに会いにいくよ」と言っているのがすぐにわかりました。


ちなみに私は出産前「無痛」を予定していたのですが、結局「普通」を選択しました。

無痛でも帝王切開でも、そして養子を迎えても、立派に「親」になっている人は沢山いる中
私は出産の痛みを経験することが、女性を「母」にするとは思っていません。

でも夜中、痛みを通して伝わってきた赤ちゃんの「声」が愛おしくて
普通出産で陣痛を経験してみたいと思ったのです。

結局出産には19時間かかり、途中先行きの見えない不安から
涙を流しながら痛みを乗り越えることとなったのですが

今思い出せるのは、お腹の上に生まれたての息子が乗せられたときの安堵感と
小さなカラダで必死に頑張った息子への誇らしさだけで

あの永遠に続いた冷や汗の出るような痛みは
不思議なことに、今はもう思い出すことができません。



やっと胸に抱くことができた、小さいけれどしっかりとした息子

陣痛中ずっとサポートしてくれた主人の手を握りながら
「今日は長くて、痛くて・・・でもとてもいい一日だった!」と言った瞬間
病室がワッと笑いに包まれたのを覚えています。




  *2つのランキングに参加しています*

     人気ブログランキングへ   ブログ村柴犬ランキングへ  
人気ブログランキング↑   ↑ブログ村 柴犬
   

   クリックありがとうございます





| マタニティー&出産 | 14:51 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

幸運な朝


Maru in Michigan

*    *    *

朝の授乳の後、リビングのソファーで

毎日の授乳は3時間おき。赤ちゃんが次に目を覚ますまで
少しだけ自分のゆったりとした時間が流れます。

お茶を飲みながら赤ちゃんを眺めていたら・・・


Maru in Michigan


アタマのてっぺんに
茶柱みたいな毛が立っていたよ*^^*





Maru in Michigan


氷点下10度以下の厳しい寒さが続いていたけれど
最近は零度を超える日もでてきました。

まだまだ寒いけれど、冬の終わりはすぐそこに
春になったらMaruちゃんと草原を思いっきり走りたいな



  *2つのランキングに参加しています*

     人気ブログランキングへ   ブログ村柴犬ランキングへ  
人気ブログランキング↑   ↑ブログ村 柴犬
   

   クリックありがとうございます





| 子育て 0-2ヶ月 | 06:55 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

バス♡タイム


Maru in Michigan

*    *    *

こちらはヘソの緒がとれるまで、赤ちゃんをお風呂に入れません。

その代わり「スポンジ バス」といって2、3日に一度
柔らかい布で全身を優しく拭いてあげます。

お風呂大好き・日本人の私からしたら 
ベビーバスにザブンと入れたいところなのですが・・・


Maru in Michigan

「やや・・・やめてくれ~っ!」


一茶くん、バスタイムは好きではないようです。


Maru in Michigan


Maruちゃんと気が合うかも♪



  *2つのランキングに参加しています*

     人気ブログランキングへ   ブログ村柴犬ランキングへ  
人気ブログランキング↑   ↑ブログ村 柴犬
   

   クリックありがとうございます





| 子育て 0-2ヶ月 | 03:16 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

ギャラリー


Maru in Michigan

*     *     *

大人のベッドのすぐ横につけているベビーベッド
授乳で寝不足でも、朝がくると寝姿をずっと眺めてしまいます。


Maru in Michigan


飽きない´◡`


ブログ村柴犬ランキングへ     人気ブログランキングへ
ブログ村 柴犬ランキングへ     人気ブログランキングへ





【おまけ】

Maru in Michigan

スンスン・・・



| 子育て 0-2ヶ月 | 07:35 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

名前の由来


Maru in Michigan

*    *    *

息子「一茶」(ISSA)の名前は、俳諧師「小林一茶」から
日本的且つ、こちらの人が発音しやすいものということで決めました。

ちなみに一茶の本名は「弥太郎」だそう
湯呑みの茶に浮かぶ泡をはかない身の上にたとえ
「一茶」と名づけたそうです。

無常観の滲んだ
とても美しい名前だなぁと思いました。


ブログ村柴犬ランキングへ     人気ブログランキングへ
ブログ村 柴犬ランキングへ     人気ブログランキングへ


*ちなみにMaruちゃんの名前は、主人が「丸」い縁の眼鏡をかけている(いた)から。
好きな作家・大江健三郎の眼鏡がモデルなんだって。
人に由来を話すと「なぜ眼鏡にちなんだの??」って不思議がられます。


| 子育て 0-2ヶ月 | 03:24 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

こんにちは、赤ちゃん!


Maru in Michigan

出産4日目にして主人の実家へ迎えに行き
Maruちゃんは晴れて、赤ちゃんと初対面を果たすこととなりました。


ハイMaruちゃん、これがキミの弟ですよ~。

Maru in Michigan

・・・っていうかMaruちゃんでかっ!
なんてったって体重差は約4倍だもんね。


その後も赤ちゃんが気になって仕方ない様子

Maru in Michigan
(抱いているのはワタシ)
スンスン匂いを嗅いでは・・・

Maru in Michigan

「???」
首を傾げまくっていたMaruちゃん*^^*


次は義理両親の犬・Mac先輩の番

Maru in Michigan

でも鼻汁を飛ばしながら激しく匂いを嗅ぎすぎて・・・

Maru in Michigan

即効、教育的指導が入りました。



・・・そんなこんなで

Maru in Michigan

兄貴たちに無事挨拶を済ませた一茶君

Maruちゃん、Mac先輩
可愛い弟分をこれからよろしくね!


ブログ村柴犬ランキングへ     人気ブログランキングへ
ブログ村 柴犬ランキングへ     人気ブログランキングへ



| 子育て 0-2ヶ月 | 03:43 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

再会


Maru in Michigan

*   *   *

入院中主人の実家で預かってもらっていたMaruちゃん
迎えに行けたのは出産から4日目のことでした。

産気づいたのは深夜、いつも起こしても起きないのに
ただならぬ雰囲気を察知して、病院へ向かう支度をしている私の後を
不安そうについて回るMaruちゃん

予め自宅の鍵を渡してあった義両親に
朝一番でMaruちゃんを迎えにきてもらうようメールをし
後ろ髪ひかれる思いで車に乗り込みました。

病院で義父から「無事だよ」とメールをもらったとき
主人とどれだけ安心したことか。

写真は迎えに行った日に撮ったMaruちゃん
私もきっとこんな顔をしていたかな


ブログ村柴犬ランキングへ     人気ブログランキングへ
ブログ村 柴犬ランキングへ     人気ブログランキングへ



| マタニティー&出産 | 03:06 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

お七夜


Maru in Michigan

*    *    *

先日10日にお七夜を迎えた息子

お七夜とは、誕生後7日目(生まれた日も含む)に赤ちゃんに名前をつけ
白紙に書いて神棚や仏壇などに貼ってお祝いをする儀式、だそう。

息子の名前は江戸時代の俳人にちなんで
「一茶」(ISSA)と申します。

Maru家の新しい家族を
どうぞよろしくお願いいたします。



ブログ村柴犬ランキングへ     人気ブログランキングへ
ブログ村 柴犬ランキングへ     人気ブログランキングへ



| 子育て 0-2ヶ月 | 13:09 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

Day 2


Maru in Michigan

出産したのは2/4の夜中、退院は2日後の2/6のお昼でした。

Maru in Michigan

たった2日間なのに、退院時に全く違って見えた窓からの景色
いくつも季節が巡ったような不思議な感覚

Maru in Michigan
(自宅へ向かう車窓から)
でも病院へ向かったときと同じ冬がそこにいました。




| マタニティー&出産 | 11:38 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

Day 1


Maru in Michigan

生まれてから10時間後位の写真、出産直後から母子同室で
あたふたしながら母乳をあげてやっと眠りについたところ

Maru in Michigan







| マタニティー&出産 | 07:30 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

新米同士


Maru in Michigan


日曜に母子共に無事退院し、この世に生まれてまだ3日の息子と
親になって3日目の主人と私だけの生活が始まりました。





ブログ、メール、twitterを通して沢山のメッセージを有難うございました。
(追:mixiのメッセージは先程ログインして拝見しました)

赤ちゃんとのコミュニケーションに時間を大切にしたいので
写真をできる範囲でupすることでお礼に代えさせて頂けたら、と思います。



| マタニティー&出産 | 12:12 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

ハジメマシテ


Maru in Michigan


| マタニティー&出産 | 04:02 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

無事、生まれました。



こちらの2月4日の夜
無事元気な男の子を出産しました。

心の中でお祈り下さった皆様の思いが届きました。
どうもありがとうございました。



Maru in Michigan


取り急ぎご報告まで。




| マタニティー&出産 | 23:23 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

準備中


Maru in Michigan

*     *     *

今日外はものすごい吹雪が吹き荒れていたので
家でゆっくりとお迎えの準備の確認をしたりして過ごしました。

Maruちゃん、もうすぐ赤ちゃんに逢えるよ

楽しみだね*


ブログ村柴犬ランキングへ     人気ブログランキングへ
ブログ村 柴犬ランキングへ     人気ブログランキングへ




| マタニティー&出産 | 07:29 | comments(-) | TOP↑

2011年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年03月

| PAGE-SELECT |