2013年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年01月

≫ EDIT

2013年ベスト発表


Maru in Michigan

2013年も残すところあとわずかですね。
今年撮ったお気に入りの写真と共に、一年を振り返ってみます。

Maru in Michigan

1月から新潮社さんのyomyom pocketで、
初めて締め切りを抱えながらの連載を始めました。

Maru in Michigan

本当は「ぼくのともだち」が一冊目になる予定だったのですが、
連載終了を待たず、ミニ写真集を先に出版させていただけることに。

Maru in Michigan

そして5月末に写真集「ことばはいらない」を刊行。
そして応援してくださる皆様のお陰で、本来はもう少し後に出版予定だった
「ぼくのともだち」を10月末に刊行することができました。

Maru in Michigan

皆様のお陰で実りの多い年でしたが、私の生活は以前と変わらず、
写真を撮り、こうしてブログで皆さんにお伝えすることが一番の楽しみでした。

Maru in Michigan

いつも私の気持ちを受け止めてくださって、ありがとうございます。

Maru in Michigan

そうそう、忘れる前に。以下は昨日お約束した、
私が選ぶ今年の記事「Best3」です。

3位 「お茶丸仮面」 (10/14)
2位 「キュンキュンした夜」 (8/11)
1位 「となりのマルちゃん」 (7/11)

(番外編だと「しょんぼり新幹線」)

Maru in Michigan

来年も変わらず、ふたりの様子を綴っていければなぁと
思っておりますので、よろしくお願いいたします。

Maru in Michigan


ミシガンからたくさんの愛と感謝を込めて、
どうぞよいお年を。


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 
先日、「キノベス2014」(紀伊国屋書店のスタッフが選ぶ今年のベスト本)
が発表になり、「ことばはいらない」が9位に選ばれました。
2/10から全国の紀伊国屋書店さんでフェアをするそうなので、
お茶丸と皆さんの距離が一層近くなりそうな予感です。
詳細はまた後日お知らせします。

| 子育て-2歳11ヶ月 | 19:35 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

年の瀬のお茶丸


■新潮社エディターTさんによる「お茶丸応援ブログ」が、金曜に更新されています。
編集Tさんから「お知らせ」(!)がございます。

■エル・オンラインに連載中のブログ、久々に更新しました。
「一茶とマルと、カメラのはなし」




Maru in Michigan

こちらはクリスマスに盛り上がりすぎて、
年末だやれ新年だと、あまり大騒ぎしません。

Maru in Michigan


だららーん。


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

明日は2013年の記事の中から、私の選んだBEST3を発表します。
クリスマスの記事はゆっくりアップしまーす。

| 子育て-2歳11ヶ月 | 12:14 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

憧れのシャンパンブレックファスト


Maru in Michigan

ちょっとご無沙汰しています。
みなさん、クリスマスはいかがでしたか?

Maru in Michigan

こちらは年末の「ね」の字もなく、クリスマスの余韻に浸っています。

Maru in Michigan

かなり時間が経ちましたが、今年も主人の実家での
クリスマスの様子をお伝えしますね。写真は一茶くんといとこ。

Maru in Michigan

まずは24日の「シャンパンブレックファスト」の様子から。

Maru in Michigan

イヴは義兄の40歳の誕生日ということで、今年は義姉が
秘密で誕生会を企画。朝から盛大にお祝いしました。

Maru in Michigan

シャンパンと一緒にいただく朝ごはん。
ドイツ系の義兄のために、メニューはドイツ式です。

Maru in Michigan

一見こちらでも食べそうなものばかりだけど、
こういうものはアメリカの朝の食卓にはのぼりません。

Maru in Michigan

何でもクリスマスツリーの発祥はドイツだそう。(へー)

Maru in Michigan

あちらではイヴの当日、飾りつけをするんだって。(へーへー)

Maru in Michigan

というわけで、朝からシャンパンをお供にテーブルへ。(やっほー!)

Maru in Michigan

子どもたちもクリスマス用の食器で、きちんといただきます。

Maru in Michigan

こちらはお久しぶりに登場のMaruちゃん。

Maru in Michigan

「くれーくれー」って、ビームを出しているところ。

Maru in Michigan

結局一番食べ物が落ちてくる確率の高い、
この方の足元でねばっていました。

Maru in Michigan

朝11時だっていうのにベロベロの状態で、

Maru in Michigan


同日イヴ、親戚宅での
クリスマスパーティー編に続く。

*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます



【おまけ】

Maru in Michigan

お菓子中のちびっこにたかるMac先輩(義理両親の犬)。

| 子育て-2歳11ヶ月 | 07:05 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

サンタに会いにいこう!

(お知らせ)

新潮社エディターDさん(メンズ)による「お茶丸応援ブログ」、本日更新されています。
「期間限定壁紙ダウンロード」は、明日12/25で終了です。




Marui n Michigan

今日は待ちに待ったクリスマスイヴ。
お茶丸家、とある電車の旅に出かけてきました。

Marui n Michigan

その名も「サンタ・エクスプレス」。
なんだか素敵なことが起こりそうでしょう?

Marui n Michigan

ちなみに今日Maruちゃんは、サンタさんの手伝いで忙しいのでお休みです。


Marui n Michigan

こちらはチケットを売っている駅舎。少しだけ当日券もありました。

Marui n Michigan

指定の号車だけ書かれた切符を手に、いざ乗り込みます。

Marui n Michigan

席は家族連れで、殆ど埋まっていました。

Marui n Michigan

出発の汽笛と共に車両が大きく揺れ、電車が動き出します。

Marui n Michigan

車の半分ほどのゆっくりしたスピードで、車窓から流れていく風景。

Marui n Michigan

車内にはクリスマスのおはなしが流れます。

Marui n Michigan

出発して少し経った頃、車内がざわついてきました。

Marui n Michigan

あっ、あれは・・・

Marui n Michigan


Marui n Michigan

サンタクロース!

Marui n Michigan

なんとこの電車、サンタが乗車しているのです。

Marui n Michigan

ひとりひとりのこどもと会話して、とうとう一茶くんの番が回ってきました。

Marui n Michigan

一茶くんは前から欲しかったロボットをお願いしたよ。

Marui n Michigan

やばーい、お話ししちゃったよ。

Maru in Michigan

電車は一時間程ゆっくり田舎を巡り、

Marui n Michigan

出発した駅に戻ってきました。

Marui n Michigan


こんな子どもの笑顔をサンタさんから
プレゼントしてもらえる、旅のお話しでした。


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

Merry Christmas!

| 子育て-2歳11ヶ月 | 12:13 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

お茶丸なクリスマスまとめ


Maru in Michigan

もうすぐイヴ、クリスマスなお茶丸をまとめてみたよ。

Maru in Michigan


Maru in Michigan


Maru in Michigan


Maru in Michigan


Maru in Michigan


Maru in Michigan


皆も素敵なクリスマスをね!


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます



【おまけ】

Maru in Michigan

こちらではイヴの夜、サンタ用にクッキーとミルクを用意して寝ます。
今年のお茶丸家のクリスマスクッキーは、カメラと柴犬だよ。

| 子育て-2歳11ヶ月 | 23:28 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

もっともっとクリスマス!

(お知らせ)

新潮社エディターTさんによる「お茶丸応援ブログ」、金曜更新されています。
期間限定壁紙ダウンロードも25日までです。お急ぎください♪




Maru in Michigan

お茶丸(一茶&マル)@主人の実家だよ。

Maru in Michigan

家の中は華やかなクリスマスムード一色。

maru in Michigan


Maru in Michigan

飾り付けているものも、手作りだったり
自然のものを合わせたり、とてもあたたかいの。

Maru in Michigan

これは義母自慢の氷のキャンドル入れ。
バケツに水を入れて、毎日数個コツコツ作ったそう。

Maru in Michigan

毎日最高気温も氷点下だから、外に置いておきっぱなしでも溶けません。
中にロウソクを灯して、玄関周りに飾るんだって。

Maru in Michigan

24日は、親戚宅でのパーティー。
25日は、主人の実家でプレゼント開封。

Maru in Michigan


毎日わくわくのお茶丸だよ。


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます



【おまけ】

Maru in Michigan

久々のMac先輩(義両親の犬)。元気ですよ♪

| 主人の実家 | 15:52 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

イヴについて


Maru in Michigan

クリスマスは皆さんのところに、
マルサンタとトナカイっさがお伺いします。

Maru in Michigan


道草食いそー。


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 
特にサンタ。

| 子育て-2歳11ヶ月 | 13:28 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

木を切る理由


Maru in Michigan

雪が積もる前のこと。義父が「敷地の森に木を切りに行く」って
言うから、一茶くんと見学しに行くことにしました。

Maru in Michigan

主人の実家は無駄に広くて、
敷地内にいくつも森があるのです。

Maru in Michigan

家から20分くらい歩いた森の中で、義父のトラクターを発見。

Maru in Michigan

電動のこぎりで既に何本か切り倒していました。
ちなみに後輪にチラっと写っているのは、遊びにきていた親戚の犬。

Maru in Michigan

Maruちゃんは誘ったけど、ついてきませんでした。

Maru in Michigan

電動のこぎりと、木の倒れる音が森に響き渡ります。
Maruちゃん、騒がしい森はキライなんだって。

Maru in Michigan

切った木を運ぶのはトラクターの仕事。

Maru in Michigan

そこへ一茶くんが、大事そうに小さな木を抱えてきました。

Maru in Michigan

おじいちゃんの木の間に入れて、運んでもらうんだって。

Maru in Michigan

落とさないよう慎重に進みます。

Maru in Michigan

実は義母のリクエストで切ってきたこの木。
何でもクリスマスの「デコレーション」に使いたいんだって。

Maru in Michigan

この後電動のこぎりで丸太状に切り刻まれ、

Maru in Michigan

義母にカバーをかけてもらい、
(バックは義父とMac先輩)

Maru in Michigan


椅子に変身したのでした。
めでたし、めでたし。


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

皆もマネしていいよ(笑)。

| 主人の実家 | 17:34 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

I ♥ SANTA

(お知らせ)

新潮社エディターDさん(メンズ)による「お茶丸応援ブログ」が、本日火曜更新されました。

7月に日本へ里帰りをした際、わがままを言っていくつか書店めぐりをさせていただいたんですが、中にものすごくスタッフの方に活気があって、ひっきりなしにお客様が出入りしている書店がありました。
立地ももちろんあると思うのですが・・・、「売り方」って本でも大切なんですね。
よく考えれば当たり前のことなのですが、こちらの書店に伺って強く思いました。

→詳しくは応援ブログで。



Maru in Michigan

サンタさんが来るを、ものすごく楽しみにしている一茶くん。

Maru in Michigan

毎日指折り数えて待ってるの。

Maru in Michigan


もう待てない~♡


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます

| 子育て-2歳11ヶ月 | 13:36 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

ひるねのじかん

(お知らせ)

■ELLE mamanのクリスマスツリー特集で、我が家のツリーを取り上げていただいています。
ブログに載せていない秘話もご紹介していますので、是非♪→コチラ

■読者プレゼントご当選のmayさま、こちらの記事ご参照の上、
ご住所をご連絡くださいませ。

(いただいたコメント)
写真集もブログもとても楽しみに見ています。
私も小さい頃からワンコとずっと暮らして何回か相棒をお空にお返ししましたが今でも大切な親友です。
とっても心が温かくなる写真とメッセージをいつもありがとうございます。
これからもずっと応援しております。




Maru in Michigan

寝息をたてながら、ぐっすりなお茶丸。

Maru in Michigan

こうやって寝るとあったかいんだ。

Maru in Michigan


くーくー・・・。


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます

| 子育て-2歳11ヶ月 | 09:23 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

北の国から

(お知らせ)

新潮社エディターTさんによる「お茶丸応援ブログ」が、金曜更新されています。女子から男子へ、「本」の贈り物のススメ。

先日企画した読者プレゼントでいただいたコメントの中に、
「会社のクリスマス会の景品の中に『ことばはいらない』と『ぼくのともだち』が
入っていました。しかもプレゼントを選択したのは...おじさま♪」というものが。
・・・これ、すごくいい案かも!

期間限定壁紙ダウンロードも期限がせまっております。
まだの方、お急ぎください!→こちら




Maru in Michigan

お茶丸地方、寒波が押し寄せております。

Maru in Michigan

先日はマイナス20度近くまで下がって、もうこうなると「寒い」というよりは「痛い」。

Maru in Michigan

今日は寒さが緩んでマイナス3度。暖かく感じてしまった(笑)。

Maru in Michigan

Maruちゃん?寒さにはめっぽう強いです。

Maru in Michigan

ぬくぬくした布団でまったりするのも好きだけど、
雪の中、毎日元気に散歩しています。

Maru in Michigan


だって柴ですもの(キリッ)。


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます

| 子育て-2歳11ヶ月 | 13:24 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

読者プレゼント・当選者発表


Maru in Michigan

先日募集した読者プレゼントに、沢山のご応募ありがとうございました。
(Thank you for entering Maru and Issa's Christmas raffle.)

①オリジナルカレンダー、
②フォトエッセイ「ぼくのともだち」、
③ポストカード6枚セット、
④オリジナルクリスマスカード、

以上4点、セットで5名様分を用意させていただいたところ、
応募は海外からのものも含め、1615件に及びました。
(1615 people participated including readers from oversea, like you guys!)


応募は「プレゼント希望します」の一言でかまわなかったのですが、
皆さん、ものすごく温かなメッセージを添えてくださって、
読みながら「ぷぷぷ... 」とふき出してしまうものや、
中には涙してしまうものもありました。
(I was surprised I received so many messages since I did not even explain
what is going on in English. Thank you for not only visiting my blog,
but also sharing your feelings.)


一度もお会いしたことのない皆様が、こんなに心を寄せてくださって、
私の異国生活は家族だけでなく、読者の皆様にも支えられているんだと
改めて気付き、幸せな気持ちになりました。
本当にありがとうございました。
(抽選なんて言わず、全プレにできたらいいのにっ!)
(I love taking photos. We have never met, and do not even speak the same language,
but I can share moments with you that are important for me.
I wish I could give away presents to all of you... But now I have to choose winners. )



・・・さて、当選者を発表する前に少しだけご連絡を。

Maru in Michigan


(まだ当選発表じゃないよ!These are NOT winners.)

>hanaremaharoさん、

一茶のふくろうのぬいぐるみは「JELLYCAT」のものです。


12月生まれの
momoママさん、アロハさん、マイカさん、ユキさん、なっつんつんさん、
GRさん、みき@柴犬がっくんの母さん、Kumi Mizutaniさん、Matildaさん、
rancoさん、♥*めぐ*♥さん、

お誕生日おめでとうございます!
(書いたのに、抜けている方いらしたらごめんなさい)
12/11が誕生日の主人の為に作ったケーキ(上の写真)をどうぞ♥


そして今回この企画に当たらなかった方、
いつも見ているのに応募に間に合わなかった方、
これをご覧になっている全ての方に
沢山の幸せが降り注ぎますように。


では、いよいよ当選者の発表です。
応募総数1615件、倍率320倍の中から今回当選した方は、


Maru in Michigan

(Here are the winners;)

・mayさん
・かなさん
・じょんママさん
・しほ:プレゼント欲しいですさん
・桜さん

以上5名様です。
おめでとうございます!


追記)ご自身か不安だと思いますので、下の「Read more」のところに
いただいたメッセージを転記させていただきますね。



Maru in Michigan

お茶丸グッズ4点をクリスマスラッピングでお届けします。
マルサンタとトナカイっさに皆さんのご住所を
お知らせしますので、下記までご連絡くださいませ。

shibanomaru★gmail.com(★→@に変えて)
(お名前の読み方が難しい方は、振り仮名もお願いいたします)

尚、抽選作業の様子はtwitterにアップしておきます。


Maru in Michigan


ご応募ありがとうございました。
さっき格闘してとったMaruちゃんの肉球スタンプ(たぶん匂いつき)、
ご希望が多かったので披露します♥


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます

≫ Read More

| 子育て-2歳11ヶ月 | 19:05 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

お茶マルサンタ!


Maru in Michigan

読者プレゼント(〆切ました)に、沢山のご応募ありがとうございます。

Maru in Michigan

普段のお礼をと思って企画したのに・・・。
沢山のあたたかいコメントをいただいて、感謝の気持ちでいっぱいです。

Maru in Michigan

一つ一つメッセージを読んでいて、こうしてふたりの様子をアップすることが
一番のお礼になるかなぁと思いました。

Maru in Michigan


どーもありがとうっ!


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 


イヴの夜…お邪魔するかも?!

| Maru | 06:53 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

追加のコメント欄(読者プレゼント)


一つ前の記事、「読者プレゼント」のコメント数が1000を超し、書き込みができなくなりました。
ご応募はこちらの記事のコメント欄(右下)へお願いいたします。
(沢山のご応募ありがとうございます。皆さんの愛が届きすぎて、胸が痛いです!)

(注)12/12深夜をもってご応募は締め切りました。
応募総数は1600以上にのぼりました。(これに当たったらすごいですね!)
集計に入りますので、しばらくお待ちください。



| 子育て-2歳11ヶ月 | 01:38 | comments:628 | TOP↑

≫ EDIT

読者プレゼントのお知らせ

(プレゼント企画の前にお知らせ)

新潮社エディターDさん(メンズ)による「お茶丸応援ブログ」が、本日火曜更新されています。
お茶丸本の宣伝用パネル、クリスマスバージョン。実際これを書店で見かけると幸せになるとか、ならないとか・・・。




Maru in Michigan

「Maru in Michigan」に遊びにいらしていただき、ありがとうございます。

日頃の皆様のご愛読に感謝を込めて、
今年もささやかなクリスマスプレゼントをご用意しました。
昔から読んでくださっている方、最近読み始めた方、
たまにまとめ読みしてくださる方。
ファン歴、訪問頻度は問いませんので、プレゼントが
心に響いた方は、ふるってご応募ください。

以下は全てセット
①-④までを抽選で、5名様にプレゼントいたします。
締め切りは12/12(木)深夜。

応募方法は、最後に記します。


【お知らせ】12/12深夜をもちまして、締め切りました。
沢山のご応募、ありがとうございました!



①まずは「2014・お茶丸卓上カレンダー」(非売品)


Maru in Michigan

この1年のブログからよりすぐりの写真を選びました。

1月、2月
3月、4月


Maru in Michigan

5月、6月
7月、8月

Maru in Michigan

9月、10月
11月、12月

Maru in Michigan

大きさはCDサイズ。各月の裏面は欄が大きく、
予定が書き込めるようになっています。

Maru in Michigan

立てかけられるクリアケースに入れて、お届けします。




②そして2つめ。フォトエッセイ「ぼくのともだち」(新潮社)


Maru in Michigan

新潮社様から「読者の方へ」と献本いただきました。(深謝!)
ブログファンの方は、既に持っていらっしゃる方もいると思うので、
一茶、私のサイン&Maruちゃん足跡入りでお送りします。



③3つめ。10月末に発売した「お茶丸限定ポストカードセット」


Maru in Michigan

こちらは10月末に発売し、即日完売。
増刷したのですが、もう売り切れ間近のポストカードです。
こちらも発売元の新潮社様が、ご用意くださいました。

Maru in Michigan

限定デザイン・6枚セットでお届けします。
ちなみに「当たる予感はするけれど、確実に手に入れたい!」という方は、
こちらからご購入いただけます。



④最後、「お茶丸クリスマスカード」(非売品)

Maru in Michigan

私が個人的に知人への挨拶用に作ったクリスマスカードです。
こちらにメッセージを入れてお送りします。




【応募方法】


①-④までをセットで、抽選で5名様にプレゼントいたします。
こちらの記事のコメント欄(一番下の右にあります)に、
プレゼント希望の旨をご記入ください。

お一人様一コメントまで。
締め切りは12/12(木)深夜。
当選者は翌日12/13(金)のブログ上で発表いたします。

皆様からのご応募、お待ちしております♡

応募コメント数が1000を超え、書き込みができなくなりました。
新しい記事を立ち上げましたので、お手数ですがそちらのコメント欄から
お申し込みくださいませ。

こちらからどうぞ


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

たくさんのご応募、ありがとうございます!

| 子育て-2歳11ヶ月 | 00:48 | comments:995 | TOP↑

≫ EDIT

おかえりなさい


Maru in Michigan

パパ、いいなぁ。


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます

| 子育て-2歳11ヶ月 | 23:57 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

お茶丸ツリー

(お知らせ)

新潮社エディターTさんによる「お茶丸応援ブログ」が、本日金曜更新されています。
(やっとリアルタイムでお知らせができた、ほっ!)→コチラ




Maru in Michigan

前回アップした、クリスマスツリー。
ライトアップバージョンはこんな感じだよ。

Maru in Michigan

お茶丸(一茶&Maru)と記念撮影。

Maru in Michigan


むぎゅっ!


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます



【おまけ】

Maru in Michigan

去年のお茶丸。

| 子育て-2歳11ヶ月 | 07:19 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

我が家にツリーがやってきた

(お知らせ)

新潮社エディターDさん(メンズ)による「お茶丸応援ブログ」、先週火曜に更新されています。
もうすぐクリスマス。大切な人に本をプレゼント・・・のススメ →コチラ



Maru in Michigan

毎年この時期に家族で楽しみにしている行事。

Maru in Michigan

それはもみの木ファームでの、クリスマスツリーハント。

Maru in Michigan

広大な敷地に植わっている木々の中から、
たった1本のマイ・クリスマスツリーを探すのです。

Maru in Michigan

一言で「もみの木」といっても、沢山の種類があります。

Maru in Michigan

葉が長いもの、香りが強いもの、背がすらっと高いもの、
枝ぶりがよくずしっとした印象のもの。

Maru in Michigan

種類ごとにゾーン別で育てられています。
これはまだ植えたばかりの赤ちゃんもみの木。

Maru in Michigan

探しているのは植えてから数年経つ、一茶くんの背の2倍以上ある木です。

Maru in Michigan

で、今年はこれにしました♪

Maru in Michigan

お会計の場所まで、トラクターで運んでもらいます。

Maru in Michigan

ここはお会計場所の横にある納屋。
リースやツリー用のスタンドが売っています。

Maru in Michigan

なんとサンタさんの乗るソリまであったよ!
(一茶くん、超感動)

Maru in Michigan

手前の赤い機械に木を通してネットをかけてもらい、
車の上に積んで自宅まで運びます。

Maru in Michigan

で、やってきたツリー。見えにくいけど、
事前にスノースプレーで全体を白っぽくしています。

Maru in Michigan

クリスマスソング(あと酒も)をお供に飾りつけ。
今年のテーマは「ゴールド」です。

Maru in Michigan

そして作業を始めてから5時間。
遂にお茶丸ツリー完成!

Maru in Michigan


1ヶ月間、皆を照らし続けるよ。


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます

| 子育て-2歳11ヶ月 | 00:50 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

サンクスギビングだったよ!

(お知らせ)

すっかりお知らせが遅くなりましたが、先週金曜、新潮社エディターさんによる
「お茶丸応援ブログ」が更新されています。

「ことばはいらない」「ぼくのともだち」を出版するきっかけをつくってくださった
編集Tさんが選ぶ「Maru in Michigan」のぐっときた記事・best3。必見です!




Maru in Michigan

ご無沙汰しています。先週末、アメリカは4連休。
11月28日(木)はサンクスギビングでした。

Maru in Michigan

サンクスギビングとは、収穫に感謝をしながら家族や友人で食事をする日。
まるごとオーブンで焼いた七面鳥を食べるのが慣わしです。

Maru in Michigan

毎年義両親の家で行っていた食事会、
なんと今年は我が家で初めて開催しました。

Maru in Michigan

ゲストは他州から来た親戚を含む総勢20人!

Maru in Michigan

下準備から当日の料理と、もうてんてこ舞いだったけど、
皆楽しんでくれたようでよかった。

Maru in Michigan

ちなみにテーブルセッティングはこんな感じ。
庭の木の枝を切って、センターにあしらいました。

Maru in Michigan

こちらは、大人のミニバージョンのキッズテーブル。
一茶君と座っているのはいとこね。

Maru in Michigan

Maruちゃんも、もちろん参加しましたよ。
どうしたら食べ物を盗めるか考えているところ。

Maru in Michigan

やっぱりここが手っ取り早いと悟ったらしい(笑)。

Maru in Michigan

ちなみに外は雪も積もってキンキンに冷えていたんだけど、
「サンクスギビング」=「秋の行事」なの。

Maru in Michigan

だからハロウィンでもないのに、カボチャも登場します。
手前はデザートのカボチャパイ(左)。

Maru in Michigan


さぁ、サンクスギビングも終わったし、
これからクリスマスに向かって加速するよ。


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます

| 子育て-2歳8ヶ月 | 18:14 | comments(-) | TOP↑

2013年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年01月

| PAGE-SELECT |