2014.04.16 Wed
タマゴのはなし(イースター)

4/20(日)は、春の訪れを告げる行事「イースター」。

先日ご紹介した「タマゴ」のデコレーションをご紹介しますね。

本来はゆで卵に食紅で色づけするんだけど、
今年はボール紙製の卵に、水性絵の具で色を塗りました。
(顔付きのはパパ作、「トランスフォーマーエッグ」)

これだと食べ物を無駄にせず、毎年使えるからね!

雑誌でチラっと見かけてかわいいなと思っていた
「エッグツリー」も作ってみました。

Maruちゃんとの散歩中に拾った枝に、こんな風に糸でつるしています。

一茶氏が保育園で作ってきたイースタークラフトたち。
飾ったら家の中がぐんと賑やかになりました。

当日は「ウサギ」が庭に隠した、お菓子や玩具の入ったプラスチックの卵を探す
「エッグハント」のイベントもあって、一茶氏は楽しみにしているの。

大人も子どももワクワクする行事、それが「イースター」なのです。

・・・ときれいに締めようと思ったら、
一茶氏が吹き出して、鼻から牛乳出てきたよ。
*2つのランキングに参加しています*


↑にほんブログ村 柴犬 人気ブログランキング↑
こういう人、久しぶりに見た(笑)。