2015年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年08月

≫ EDIT

「soko 夏祭り」にいく理由②


7/31(金)、8/1(土)に、東京は神楽坂の商業施設「la kagu」にて
新潮社プレゼンツの「soko 夏祭り」が開催されます。
そちらの目玉イベント、「8/1夏祭り!作家のチャリティマーケット」に
光栄にもお声掛けいただき、参加させていただくこととなりました。



♦「作家のチャリティマーケット」とは?
書く時間を一緒に過ごした愛用品を、作家たちがチャリティとして出品。
お気に入りの作家のレアアイテムが手に入るという、
新潮社プレゼンツならではの豪華企画です。
(すべての品物は、サイン本とセットになっています)

※プレゼントではなく、ご希望のお品物の金額をご納得いただいた上で
お申込みいただき(後日抽選)、その売上げが寄付されるという仕組みです。


♦出品している作家一覧(五十音順敬称略)

朝井リョウ/あさのあつこ/ 石田衣良/五木寛之/ 江國香織/
角田光代/神永学/北方謙三/桐野夏生/柴門ふみ/佐藤優/
ジョンソン祥子/西加奈子/乃南アサ/畠中恵/林真理子/
古川日出男/穂村弘/マキヒロチ/湊かなえ
(私だけ完全に浮いています。ヤバイっ!!)



・・・気を取り直して。
私が提供させていただいたのは、こちらです。
(一番最後に値段を記します)

Maru in Michigan

この企画のためにオーダーした、
世界にひとつしかない「木箱入り、お茶丸パネル写真」。

(内容)
・スライド式木箱
・ミニパネル写真x10枚 (10cm x10cm) 
・木製スタンドx4本

写真では大きく見えますが、かなり小さくてかわいいサイズです。

Maru in Michigan

中に入っている写真は10枚。「私が自宅に飾るとしたら」という視点で、
書籍やカレンダーに未掲載のものも含め自由に選んでみました。

Maru in Michigan

飾るという点で言えば、ポストカードやカレンダーでも十分お楽しみいただけるのですが、
「パネル」という形で本格的に写真をディスプレイしていただけるので、特別感があるかと思います。

Maru in Michigan

付属の木製スタンドに、写真を差し込みます。

Maru in Michigan

組み合わせを工夫して、1か所に複数飾っても楽しいですし、

Maru in Michigan

自宅や職場などのお気に入りの場所に、
その日の気分でちょこんと1点飾るのも楽しいと思います。

Maru in Michigan

私がミシガンでお茶丸と一緒に見つけた四つ葉を
木箱の蓋(サイン入り)に貼って、サイン本と共にお届けします。



こちらの「木箱入り、お茶丸パネル写真」セット、
金額は5000円になります。


売上は「大震災出版復興基金」(震災遺児に図書カードを送る活動)に寄付されます。



♦お申込みの方法

8/1(土)「soko 夏祭り」会場で、実物を展示します。

必要事項を所定の用紙に記入

会場に設置された箱に投函

後日抽選(当選者のみご連絡)

代金のお振込みを確認後、商品を発送

という流れです。
残念ながらweb上ではお申込みいただけません。


♦「夏祭り!作家のチャリティマーケット」

(日時)8/1(土) 11:00~18:00
(場所)「la kagu」  

〒162-0805 東京都新宿区 矢来町67
(東京メトロ東西線神楽坂駅2番出口徒歩1分
都営地下鉄 大江戸線 牛込神楽坂駅 A1 出口 徒歩 7 分
JR 総武線 飯田橋駅徒歩 12 分)
http://www.lakagu.com/

よいご縁がありますように。
どうぞよろしくお願いいたします。


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます

| 「soko 夏祭り」お知らせ | 06:37 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

2016年カレンダー、ダイアリー限定先行発売!


Maru in Michigan

まだまだ日本帰国中です。
先日、お茶丸カレンダーの発売元であるGreeting Lifeさんへ一茶と伺い、
出来立てホヤホヤの2016年用カレンダーを受け取ってきました。

一般発売は8月末なのですが、なんと8/1(日)に行われる
新潮社プレゼンツの「soko 夏祭り」で、先行限定発売されるんです。
しかもこちらただの販売会ではなく、私がショップにいてご購入品にサイン(2点まで)を
ご希望でお入れするという超レアイベント。
当日は「特設ブログ」でおなじみ、新潮社編集T&Kさんもいらっしゃいますよー。
(※イベントの詳細は、1つ前の記事をご覧ください)



早速、2016年のラインナップはこちら。

Maru in Michigan

左から
①カレンダー(壁掛け)
②ダイアリー(デザイン1・キス)
③ダイアリー(デザイン2・王冠)
④カレンダー(卓上)

どれも身悶えするほど、かわいいです!(自分で言っちゃった)
中でも注目なのが、今年から発売するダイアリー。

Maru in Michigan

なんと、表紙が2バージョン(中身は共通)あるんです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【~Maru in Michigan~のダイアリー】
タイトル:「ONE YEAR」
販売価格:1200円+税

仕様:
B6サイズ(縦188×横135mm、厚さ8mm)
ウィークリーダイアリー(2015年12月28日~2017年1月8日までの54週間)
全144ページ
しおり2本
ペンホルダー付き

Maru in Michigan

週ページの左が写真、右ページが週のスケジュール欄になっていて、
54週分(1年52週+前後2週)、毎週写真が変わります。

Maru in Michigan Maru in Michigan
Maru in Michigan Maru in Michigan

写真集未収録もカットをふんだんに使用。
なんとおまけページには、私のイラストも収録されています。
カバンに入れて持ち運びができるお茶丸ワールド、
眺めるたびに癒されること間違えなしです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして昨年より発売しているカレンダー(壁掛け&卓上)も、
安定のかわいさですよー。

Maru in Michigan

【~Maru in Michigan~のカレンダー】
タイトル:「ONE YEAR」
販売価格:壁掛カレンダー 1200円+税、卓上カレンダー 700円+税

一般発売は8月末以降になりますが、
サイン入りが手に入るのはこの機会だけです♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「soko 夏祭り」お茶丸スペシャルショップ

■日にち:8/1(土)
■場所:「la kagu」  
2階イベントスペース「soko」

〒162-0805 東京都新宿区 矢来町67
(東京メトロ東西線神楽坂駅2番出口徒歩1分
都営地下鉄 大江戸線 牛込神楽坂駅 A1 出口 徒歩 7 分
JR 総武線 飯田橋駅徒歩 12 分)
http://www.lakagu.com/

■ショップ営業時間:
11:00-12:00
15:30-18:00

※売り切れ次第終了になります。
※上記の時間以外は、サイン対応だけでなく販売もしていませんのでご注意ください。
(イベント詳細は、1つ前の記事をご参照ください)


Maru in Michigan


「soko 夏祭り」でお会いできるのを
楽しみにしています!


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます

 

| カレンダー 2016 | 01:53 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

「soko 夏祭り」にいく理由①


※7/27、28と「犬とこどものための写真教室 by SIGMA」にご参加いただきました皆様、
お暑い中ありがとうございました。お礼はまたゆっくりいたしますが、
Twitterで当日の様子や皆さまのレポート等を先行アップしておますので、
よろしければそちらをご覧くださいませ。





いよいよ、7/31(金)、8/1(土)に、東京は神楽坂の商業施設「la kagu」にて
新潮社プレゼンツの「soko 夏祭り」が開催されます。

♦「夏祭り」って何?
「la kagu」2階、レクチャースペースsokoにおいて、
本の魅力、読書の楽しさを伝えるべく開催されるイベントです。
7/31、8/1の2日間にわたり、文学や作家と
コラボレーションした様々な企画が実施されます。
(イベント詳細はコチラ

お茶丸は8/1(土)
「スペシャルショップ」を出させていただきます!

※ショップのオープン時間が変則的ですので、下記を必ずご確認ください。

♦ショップの目玉商品は?


Greeting Lifeより発売の2016年用
・壁掛けカレンダー
・卓上カレンダー
・ダイアリー(表紙2種類)
を特別先行発売いたします。
「ダイアリー」は今年から発売する新商品です。
詳しくはコチラをご覧ください。


♦一般発売(8月末以降)されてから
買うのと、どう違うの?


当日は私と「特設ブログ」でおなじみの新潮社編集T&Kさん、3人で店番をしています。
ご購入品にご希望があればサイン(2点まで)をお入れしますので、
是非この機会をお見逃しなく!


♦ショップ営業時間

11:00-12:00
15:30-18:00

※オープン日は8/1(土)のみです。7/31(金)は営業していません。
※在庫がなくなり次第終了します。
※上記以外の時間は、8組様限定の写真撮影(チケット完売済み)をしているため、
サイン対応だけでなく、商品も販売していませんのでご注意ください。



♦「la kagu」アクセス

〒162-0805 東京都新宿区 矢来町67
(東京メトロ東西線神楽坂駅2番出口徒歩1分
都営地下鉄 大江戸線 牛込神楽坂駅 A1 出口 徒歩 7 分
JR 総武線 飯田橋駅徒歩 12 分)
http://www.lakagu.com/


他にも実はもうスペシャルな企画があるのですが、
長いので記事を分けますね。


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます

| 「soko 夏祭り」お知らせ | 18:44 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

業務連絡です


Maru in Michigan

「犬とこどものための写真教室 by SIGMA」
いよいよ明日、明後日です。

Maru in Michigan

会場のAndy Cafeは、1Fがお食事もできるカフェスペース、
2Fにドッグラン(室内)になっています。
1Fのカフェ部分では、プロジェクターを使った講義を行い、
2Fのドッグランでは実際に皆さんと撮影をしながらレクチャーを行います。

当日はモデル犬として、シグマご担当者様の愛犬・貯蔵(ちょぞう)くんとココちゃんがやってきてくれます。
ふたりとも動物愛護団体「ミグノン」から引き取られたシニアの和犬です。
「全然こっち向いてくれない!」なんてアクシデントも楽しみながら、
(ふたりの体調に合わせて)撮影を楽しみましょう。

犬の撮り方はもちろん、ブログには絶対に書か(け)ない
撮影の裏話なども披露しますので、お楽しみに。


Maru in Michigan

会場は廃校となった小学校をリノベーションした施設で、
2階の「Studio」(元々は家庭科室!)というスペースとなります。

お子様OKのレッスンですし、ご本人様だけご参加の方もいらっしゃいますので、
きっちりと撮り方をレクチャーするというよりは、床に座ってワイワイ談笑、時に撮影しながら
楽しくコツをお伝えするという講座になると思います。

普段どんな瞬間に私が心を動かされカメラを構えるのか等、
「お茶丸の写真の世界」についても触れる予定です。

会場にはカフェスペース(元保健室)、自動販売機などがありますが、
お子様のコンディションに合わせて、飲み物、スナックなどをご準備くださいね。



  Maru in Michigan
当日は、カメラ(スマホも可)をお忘れなく。



(ご注意とお願い)

・会場の都合で、受付時間前には施設内にお入りいただけませんので、
到着のお時間の調整(ご遠方の方は、なかなか難しいですね...)をお願いいたします。

・前回秋に東京と大阪で行ったイベントで、お越しくださったファンの皆様から
段ボールにしてなんと6箱分の贈り物をいただいてしまいました。
全てに心がこもっていて、大変嬉しかったのですが、
結果イベントにアテンドいただいた新潮社様にアメリカへ配送をお願いすることになり、
大変なお手数をお掛けしてしまいました。
もし今回そのようなお気遣いをいただけますようであれば、
「手紙」や「カード」という形にしていただけますと、大変嬉しく思います。


・何かございましたら、このイベントを協賛していただきます、
株式会社シグマ マーケティング部までご連絡ください。
pr@sigma-photo.co.jp 


Maru in Michigan



*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます

| イベント開催のお知らせ | 10:31 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

一茶とマルと、レンズのはなし


Maru in Michigan


日本滞在も、2週間が過ぎたところです。
7/27、28に開催される「犬とこどものための写真教室 by SIGMA」
いよいよ来週に迫ってきました(ご応募は締め切っております)。

Maru in Michigan

先日このイベントを協賛してくださるシグマ様へ、お打合せに行ってきました。

fc2blog_201507240434559d7.jpg

株式会社シグマは、神奈川県川崎市に本社を置く日本の
光学機器製造企業で、Made in Japanにこだわり、
会津で一貫生産される一眼レフカメラのレンズが主要プロダクトです。



そんなシグマ様と私のつながりはですね、

Maru in Michigan

ずばりレンズ↑です。
シグマ社製の「17-50mm F2.8」という製品を
もう5年以上使い続けています。

Maru in Michigan


ブログ用の写真は、ほぼこのレンズ1本。
実はリピートしまくり、今使っているのは3本目(全く同じ種類)なんです。

1本目:当時赤ちゃんだった一茶を抱っこしようとした際、バッグから滑り落ちセメントの上に落下して壊れる。
2本目:昨年秋に日本滞在中、派手に壁にぶつけて調子が悪くなる(後日ミシガンで修理対応)。
大阪で行うカメラ講座の前日だった為、ものすごーく焦ってヨドバシカメラに駆け込みもう1本購入。
3本目:現在使用中(上の写真で一茶が使っているのは2本目)。

ここまで書くと、私がこのレンズのどれだけファンか
おわかりいただけると思います。

そして、私がエル・オンラインに連載している
「一茶とマルと、カメラのはなし」(現在更新停滞中...)で使用レンズを
ご紹介したところ、記事をご覧くださったシグマのご担当者様から
ご連絡をいただき、その後のご縁につながったのでした。



そして上に、「ほぼこのレンズ1本」と書いたのはですね、
実はもう1つシグマ社製のレンズをブログで使用しているからなんです。


70 -200mm sigama f2.8

70-200mm F2.8
いわゆる望遠レンズですね。

Maru in Michigan

密に人気の体操&野球教室シリーズは、このレンズで撮影しています。
体操教室を始めた頃(約1年半前)に購入したのですが、
きっかけは被写体までの距離がかなりあったので、
ほふく前進でジリジリと前へせまりながら撮影していたところ、
「お母さん、おともだちの邪魔ですから席に戻ってください」
と先生に注意されたことでした(笑)。

もうこれは望遠を買うしかないと、その日のうちにカメラ屋さんへ。
ただこちらのレンズは、使用頻度がもう1つのレンズ程高くないので、
まだまだ自分で納得のいく写真が撮れません。
(だからブログでも使っているって書いたことなかったの)



こちらはシグマ様にお伺いした日、携帯からの1枚。

fc2blog_20150724043613e34.jpg

小田急多摩線黒川駅前で、タクシーに乗るつもりだったのに、
待てど暮らせど1台も来ませんでした・・・。
(結局ブラブラ写真を撮りながら、楽しく歩きました♪)

次回は、カメラ講座の内容についてです。


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます

| 写真教室 by シグマ | 04:32 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

ご無沙汰してまる


まだまだ日本滞在中です!
日本で撮った写真もアップしたいのですが、まずはMaruちゃんの様子から。
これは先日スカイプしたときのスクリーンショット。
涼しく湿気もないミシガンで毎日元気に暮らしています。

Maru in Michigan

「まーーるちゃーん」と高い声を出すと小首を傾げます。


そして下は、義母が送ってくれた写真。
主人が夕食をご馳走になるために、実家に行ったんだそう。

Maru in Michigan

横は義両親の犬で、Maruちゃんの親友Mac先輩です。
一茶パパも実は数日で日本へやってくるので、
残りの2週間は、義両親家でお留守番になります。

早くミシガンに帰ってにおい嗅ぎたい!
(おひげの横がくさいの)

*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   

クリックありがとうございます



【お知らせ】

ROLA「yomyom pocket」(新潮社)で「えがおのゆくえ」、好評連載中です。
 
ROLA

7/21(火)更新!第31回はコチラ
過去記事はコチラからどうぞ

現在4歳になる一茶が、2歳だった頃のブログを再編成しています。
ここだけでしか見られない未公開写真も多数掲載!
懐かしいお茶丸コンビに会いにきてくださいね。
火・金曜更新です。



そして・・・

矢来町ぐるり

大好評!新潮社エディターさんによる「特設ブログ」も更新されています!

第7回 編集T&Kさん、そして私のお打合せの様子
第8回 お茶丸超レアアイテム!

是非ご覧くださいませー♪

| 一茶 in 日本 (4歳) | 08:19 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

新潮社プレゼンツ soko夏祭りのお知らせ


日本滞在中の写真をなかなかアップできず、すみません。
本日は、新潮社主催のイベントのお知らせです。

7/31(土)、8/1(土)に東京神楽坂のla kagu(ラカグ)にて
soko夏祭り」が開催されるのですが、1日限定で私も参加させていただくことになりました。
(「la lagu」ってどんなところ?という方は、コチラの過去記事をご覧ください)




「8組限定の撮影会」
私がお越しいただいた方の撮影(完全ご予約制)をさせていただきます。

Maru in Michigan

(詳細)

日時:8月1日(土) 
場所:la kagu 2階「soko」にて

〒162-0805 東京都新宿区 矢来町67
(東京メトロ東西線神楽坂駅2番出口徒歩1分
都営地下鉄 大江戸線 牛込神楽坂駅 A1 出口 徒歩 7 分
JR 総武線 飯田橋駅徒歩 12 分)
http://www.lakagu.com/

スケジュール:第一部 12:00-13:00 / 第二部 14:30-15:30
(1セッション15分ずつで、8組様限定です)
チケット代:2000円(お土産付)

ご予約は、7/18(土)朝10時開始です。
詳細はコチラをご覧ください。


又、撮影時間以外は、2016年のMaru in Michiganカレンダーなどを
先行発売するスペシャルショップもオープン。
今年はカレンダーに加え、なんと○○も発売になるんです!
(これはまた別記事にします)



8/1(土)は、是非神楽坂のla kaguに
遊びにいらしてくださいね。


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます

| イベント開催のお知らせ | 19:54 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

カメラ講座、本日14:00よりお申込み開始です


只今、日本帰国中です。
本日14時より、カメラ講座のお申込み開始が開始になります。
取り急ぎ概要をお知らせします。

Maru in Michigan

「ジョンソン祥子 犬とこどものための写真教室 by SIGMA」

(以下SIGMAのサイトより転載)
米国ミシガン州で兄弟のように育った一茶君と柴犬マル。
美しい四季のなかで仲良く暮らすふたりの日々を写真は、
すべてSIGMAのレンズだけで撮影されています。
今回、株式会社シグマの協賛により「犬とこどものための写真教室」を開催します。

※本イベントの参加費は一部運営費を除いて、動物愛護団体への寄付とさせていただきます。




【追記】
発売10分で全てのチケットが完売いたしました。
お申込みいただきました皆さま、
ありがとうございました。
ご都合がつかなかった皆さま、
そして残念ながらお申込みに間に合わなかった皆さま、
次回お会いできますこと、楽しみにしております。


日時①:2015年7月27日(月) 「犬の撮り方教室」(各回定員20名)
午前の部 10:00~12:00 午後の部 14:30~16:30
会場:「Andy Cafe」
東京都世田谷区池尻1-11-7 Tel. 03-5430-0455
http://www.andycafe.com/access.html
※ドッグカフェで、実際にモデル犬2匹を撮影しながらレクチャーを行います。

日時②:2015年7月28日(火) 「こどもの撮り方教室」(各回定員20組)
午前の部 10:00~12:00 午後の部 14:00~16:00
会場:IID 世田谷ものづくり学校2F 「Studio」
東京都世田谷区池尻 2-4-5  Tel. 03-5481-9011
http://setagaya-school.net/about/access/
※お子さまをお連れいただき(お一人様での参加ももちろん歓迎です)、撮影しながらコツをお教えします。


タイムスケジュール:

27日(月) 犬の撮り方教室
9:30 午前の部 受付開始
10:00~12:00 レクチャーと撮影

14:00 午後の部 受付開始
14:30~16:30 レクチャーと撮影

28日(火)  こどもの撮り方教室
9:30 午前の部 受付開始
10:00~12:00 レクチャーと撮影

13:30 午後の部 受付開始
14:00~16:00 レクチャーと撮影


参加費:2,000円(税込)
定員:各回20組
持ち物:愛用のカメラをお持ちください(スマホ、コンデジも可)。
一眼レフの方は、犬子どもの撮影に最適なSIGMA社製のレンズをお試しいただけます。


<ご注意>
①は、被写体となる犬がいますのでお一人でご参加ください。
②は、お子さまも一緒にご参加いただけます。


参加申込:以下のページの専用申込みフォームにて、7月15日(水)14:00より受付いたします。
http://www.sigma-onlineshop.jp/dogs-kids_ws/

完売いたしました。
ありがとうございました。


※ E-mailや電話及び当日直接のお申し込みはできません。
※ 規定定員に達し次第、募集を締め切らせていただきます。


Maru in Michigan


当日は撮り方のコツはもちろん、普段どのようにお茶丸の写真を
撮影しているか等もお話しさせていただく予定です。
カメラ片手に皆さまとお話できますこと、楽しみにしています♪

*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます

| 写真教室 by シグマ | 07:47 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

【イベント情報②】「ジョンソン祥子 犬とこどものための写真教室 by SIGMA」のお知らせ


バタバタしてお伝えする時間がなかったのですが、
昨日より一茶氏と日本へ帰国しております。
Maruちゃんは、主人(2週間後に合流)とミシガンでお留守番です。
帰国中に参加予定のイベントが2つあるのですが、
こちらは2つ目、カメラ講座のお知らせです。
(1つ目はコチラの記事をご参照ください)


「ジョンソン祥子 犬とこどものための写真教室 by SIGMA」

Maru in Michigan
(愛用レンズ SIGMA18-50mm F/2.8)

私が愛用しているレンズは、上の写真に写っている「18-50mm F/2.8」。
シグマ社製なのですが、もうこのレンズの大ファンで、
実は現在使っているものは、3代目なんです。
今回ご縁がありシグマ様に全面協力いただいて、
カメラ教室を開催させていただく運びとなりました。

※本イベントの参加費は一部運営費を除いて、動物愛護団体への寄付とさせていただきます。



概要は以下の通りです。
(詳細は追ってお知らせします)


【日時】
7/27(月)、7/28(火)
午前・午後x2日間の計4セッションを予定

【場所】
東京・世田谷にて

【人数】
各回募集は20組程度(計80組)

【参加費】
2,000円

【テーマ、参加資格】
「犬」「こども」の撮り方を別々に開催します。
愛用のカメラ(デジカメ、スマホでも可)をお持ちください。
当日は様々なシグマレンズをお試しいただける機会も設けます。
(カメラ本体の貸し出しもあり)

【申込方法】
7/15(水)14:00にシグマのオンラインショップにて募集。
定員に達し次第終了になります。
※URLは後日お伝えします。

後日、場所や内容等をもう少し細かくお伝えする予定です。
ブログをチェックしてみてくださいね。

取り急ぎお知らせでした。


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます

| 写真教室 by シグマ | 10:44 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

【イベント情報①】 「新潮社プレゼンツsoko夏祭り」のお知らせ


ちょこっとご無沙汰しております。
なんと昨日一茶氏と日本に帰国しました。
Maruちゃんは、主人(2週間後に合流)とミシガンでお留守番です。
色々書きたいことがあるのですが、まずは
帰国中に参加予定のイベントについてお伝えさせていただきます。

まだ詳細は詰め中ですので、
日にちと内容を把握していただければ、と思います。
参加予定のイベントは2つありまして、
まずは1つめ。


【新潮社プレゼンツsoko夏祭り】
「柴犬マルと一茶くんのかわいらしい姿が大評判の
『Maru in Michigan』シリーズの著者、ジョンソン祥子さんのブースも! 
なんと、ジョンソン祥子さんがあなたを撮影しちゃいます♪ 」
ラカグ soko/twitterより)

「夏祭」りとは、la kaguレクチャースペースsokoにおいて、
本の魅力、読書の楽しさを伝えるべく開催されるイベントです。
7/31、8/1の2日間にわたり、文学や作家と
コラボレーションした様々な企画が実施されます。
(イベント詳細はコチラ

【場所】
la kagu 2F レクチャースペース「soko」
162-0805 東京都新宿区矢来町67番地

【日程】
8月1日(土)
(夏祭りは7/31、8/1と2日間にわたっての開催ですが、
私が参加させていただくのはこの日のみです)

【撮影イベントの詳細】
後日ブログ、及びtwitterアカウント等でお知らせいたします。




又、1日限定で20名の作家さんが「執筆中に愛用していたもの」を出品する
チャリティーマーケットが開催されます。


Maru in Michigan

僭越ながら私もお茶丸グッズ(写真)を出品させていただく予定ですので、
こちらも詳細が決まり次第お伝えしますね。

沢山の皆さまとお会いできますこと、
楽しみにしています。


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます

| イベント開催のお知らせ | 10:29 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

Maruちゃん、洗われるの巻


矢来町ぐるり

大好評!新潮社エディターさんによる「特設ブログ」が更新されました。
今週記事を書いてくださったのは編集Tさん

Maru in Michigan 
(小説新潮編集部所属)

今、ROLA内「yomyom pocket」(新潮社)というサイトで
「えがおのゆくえ」という連載を書かせていただいているのですが、
こちらのTさんが担当してくださっています。
月末が近づくとメールで送った原稿に色々書き込み入れ、
PDFで返送してくださるのですが、そのご指摘がものすごーく鋭いんです。

例えば、
・「引きの写真が多いので、もう少しアップを増やしてみましょう」
・「ブログで書いたストーリーとかぶっているので、少し変化をつけませんか」
・「同じ言い回しが2回続くので、どちらかの表現を変えてみましょう」
等々。

文章の組み方や写真の見せ方等、
Tさんから本当に色々学ばせていただいています。

特設ブログはコチラから




Maru in Michigan

Maruちゃん、久しぶりにお風呂に入りました~♪

Maru in Michigan

洗い係はパパ。一茶氏と私は冷やかし担当です。

Maru in Michigan

ただでも水が嫌いなのに、見世物扱いされて、

Maru in Michigan

屈辱すぎる・・・。

Maru in Michigan


はい、いっちょあがり!


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます




【お知らせ】

ROLA「yomyom pocket」(新潮社)で「えがおのゆくえ」、好評連載中です。

yomyom pocket

6/30(火)更新!第25回はコチラ
過去記事はコチラからどうぞ

現在4歳になる一茶が、2歳だった頃のブログを再編成しています。
ここだけでしか見られない未公開写真も多数掲載!
懐かしいお茶丸コンビに会いにきてくださいね。
火・金曜更新です。



| 子育て-4歳5ヶ月 | 11:42 | comments(-) | TOP↑

2015年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年08月

| PAGE-SELECT |