2015年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年09月

≫ EDIT

さなぎが蝶になる日(閲覧注意)


20150831172806f8c.jpg

ご無沙汰しております。更新を休んでいる間に連載「えがおのゆくえ」が
最終回
を迎えてしまったのですが、これはまた明日書くとして・・・。
本日は近況のご報告を。

20150831170024a3a.jpg

えっと、更新のない間何をしていたかというと、引き続き色々な
締切に追われていたんですけど、そんな中育てていた蝶が私の癒しでした。

Maru in Michigan


虫(もしかして蝶も?!)嫌いの方もいらっしゃると思うので、
記事をたたみます。続きは「read more」からどうぞ。


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます

≫ Read More

| 子育て-4歳5ヶ月 | 18:37 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

暑かったですね、今年の日本


【お知らせ】

ROLA「yomyom pocket」(新潮社)で「えがおのゆくえ」、好評連載中です。

えがおのゆくえ

8/25(火)更新!第41回はコチラ
過去記事はコチラからどうぞ

こちらの連載は、次回で最終回となります。



そして・・・

矢来町ぐるり

大好評!新潮社エディターさんによる「特設ブログ」も更新されています。
今回の更新は編集Tさんです。
「えがおのゆくえ」を担当してくださっているTさん。実は色々な事情で、
今回連載を続けるのがすごくつらかったのですが、最後までTさんがあたたかく
見守ってくださったお陰で、書き終えることができました。

是非ご一読くださいませ。



Maru in Michigan

色々締切に追われているのですが、気分転換にブログ更新!
日本滞在記の続きです。

Maru in Michigan

7月から8月にかけて、ちょうどものすごい暑さのときに1か月日本にいたのですが、
北国育ちで暑さに慣れていない一茶氏を、回外に連れ出すのが毎大変でした。

Maru in Michigan

なんとか説得してやってきた、自然公園内のジャブジャブ池にて。

Maru in Michigan

健康的に日焼けしている日本のちびっこの中で、
一茶氏だけ陶器のように真っ白だったよ。

Maru in Michigan

日本に水着持ってきていなかったから、
普通のショーツ(下はパンツ)だってことは内緒ね。

Maru in Michigan

これはまた別の日。

Maru in Michigan

「クーラーのある部屋から、一歩も出たくない」という一茶氏を
なんとか家の外へ誘い出し、パパと水遊び。

Maru in Michigan

一茶氏の保育園でも夏は「水遊び」の日が設けられているんだけど、
ミシガンは涼しいから、毎回「修行」のようなんだって(一茶氏談)。

Maru in Michigan

初めて「水遊びは涼むためにやる」って、わかったんじゃないかな。

Maru in Michigan


まだ続きます。


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 
【気まぐれ写真講座】
子どもが遊んでいる自然な表情を撮るには、自分も遊びながら撮影するのが一番。
ジャブジャブ池にはもちろんカメラ片手に入ったし(入っているお母さんはポツポツしかいなかった)
後半のシーンは、私も片手に水鉄砲を持っていました。

| 一茶 in 日本 (4歳) | 13:39 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

にっぽん、茶茶茶!


Maru in Michigan

カレンダーのこと等色々載せたいことはあるんですが、
賞味期限が切れる前に、日本の写真をば。

Maru in Michigan

一茶氏(4歳)にとって、今回は4度目の日本滞在でした。

Maru in Michigan

何でも一番楽しかったのは、おじい&おばあちゃんと行った「箱根の関所」だそうで。
(関所内の「牢屋」で笑顔の一茶氏とパパ)

Maru in Michigan

資料館の前にあった、このガチャガチャが気に入ったんだって。
(理由が不純)

Maru in Michigan

家に帰ってからプラモデルのように組み立てて、
(ここもポイント高かったらしい)

Maru in Michigan

「金剛力士立像阿形(あぎょう)」の完成!
「え~、わたし阿修羅がよかったな」って渋いこと言ってた(笑)。

Maru in Michigan

というわけで別の日、本物の「金剛力士」を見に鎌倉の高徳院へ。
「あー、阿形(あぎょう)だ!」と、これまた4歳のハーフらしからぬ発言をする一茶氏(笑)。

*ちなみに右で口を開けているのが「阿形(あぎょう)」、左で口を結んでいるのが「吽形(うんぎょう)」。
ふたりで「あうん」(の呼吸)なんですね。「あ」(始まり)と「ん」(終わり)で、「宇宙」を表すそう。


Maru in Michigan

おじいちゃんと手水場にて。
「何で手なんて洗うの?」と不思議そう。

Maru in Michigan

「なんか、ゲゲゲの鬼太郎みたいね」とご満悦の様子。

Maru in Michigan

「ここから昔に行ける?」だって。タイムトリップ?!

Maru in Michigan

そして高徳院といえば、「鎌倉大仏」。

Maru in Michigan

「大仏のマネ」なんだって。(ただの居眠りじゃん 笑)

Maru in Michigan

北国育ちのため、暑さに滅法弱い一茶氏のリクエストで、かき氷休憩をとることに。

Maru in Michigan

「おば~ちゃぁ~ん♪」と甘い声を出せば、大抵の願いが叶うことを
今回の滞在で学びました(おじいちゃんバージョンもあり)。

Maru in Michigan

同じ鎌倉市内の「銭洗弁天」にも立ち寄りましたよー。

Maru in Michigan

この湧き水(銭洗水)でお金を洗うと、何倍にも増えるという・・・。

Maru in Michigan

お金は記念にとっておかず、すぐに使った方がよいそうで、
帰国日だった翌日、成田空港でビールとおにぎりを買わせていただきました。

Maru in Michigan


旅写真、続きます。


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます



【一茶氏の愛読書】

鬼太郎と行く妖怪道五十三次

歌川広重の「東海道五十三次」をベースに、水木しげる氏が描いた「妖怪道五十三次」。
日本へ来る前にミシガンで読んでいたんだけど、今回の旅で
この本に登場する色々なものがリアルになって嬉しかったみたい。

| 一茶 in 日本 (4歳) | 05:40 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

カレンダー&ダイアリー、いよいよ発売!


Maru in Michigan

じゃーん!3週間前にla kaguの「soko 夏祭り」で先行発売した
2016年お茶丸カレンダーが、8月末にいよいよ一般発売されます。

Maru in Michigan

なんと来年は、カレンダー(壁掛け、卓上)の他に、ダイアリーも加わりました。
表紙は2種類(中身は一緒)。これ・・・ヤバかわです!



気になる中身や、お値段、発売日や取扱い店舗など詳細は、
発売元のグリーティングライフさんのHPをご確認ください。
「Maru in Michigan」カレンダー・ダイアリー発売!

(時間がなくて、写真撮れてないの~)

Maru in Michigan

ちなみに全アイテム、通信販売でお求めいただけます。

・Paper Mint(発売元グリーティングライフのWebショップ) 
・amazon 
・新潮オンラインショップ


等でお取扱いいただく予定です。
販売が始まりましたら、URLをご案内させていただきますね。

Maru in Michigan


続きまーす。


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 
これらの商品の売上の一部は、北海道の動物愛護団体
「しっぽの会」に寄付されます。

| カレンダー 2016 | 17:04 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

ゲストが来ているよ


Maru in Michigan

日本から帰ってからすぐ、Maruちゃんを預かってくれていた義両親が
所用で他州へ出かけた為、我が家でMac先輩を5日間ほどお預かりしています。

Maru in Michigan

私は主人の両親の経営する会社で働いていて、
いつもMaruちゃんを連れて出勤するんだけど、Mac先輩も毎日義父と
オフィスにやってくるから、ふたりは大親友なわけ。

Maru in Michigan

昔は取っ組み合いをして遊んでいたけれど、先輩は10歳、Maruちゃんは7歳と
立派なシニア犬なので、今は絡むこともなくひたすら寝ています。

Maru in Michigan

仕事後そんなふたりと車に乗り込み、主人の実家へ。

Maru in Michigan

思いっきり広い土地に、オフリードで放牧できるから散歩が楽なのです。
これは1日目。

Maru in Michigan

そして2日目。Maruちゃんの立ち位置がギリギリ(笑)。

Maru in Michigan

本日3日目。最初は2日目と同じポジションだったけど、
Maruちゃん下に突き落とされていました(笑)。

Maru in Michigana

いやぁ、ワンコが1匹増えただけで家の中が賑やかですこと。

Maru in Michigana

特に就寝時。先輩のイビキってば超豪快なの。

Maru in Michigana


ゴー、ガガー、ゴー・・・。


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます

| 子育て-4歳8ヶ月 | 14:12 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

おはこんばんちは!


Maru in Michigan

更新が滞りましたが、無事日本からミシガンへ戻りました。

Maru in Michigan

日本でも一茶坊ちゃんの激しい時差ボケ(通称「時茶ボケ」)に
悩まされたのですが、ちょうど今真っ只中です。

Maru in Michigan

ちなみにミシガンとの時差は13時間で、昼夜が逆転する感じ。
日本がお昼のとき、ミシガンは夜中なんです。
(この写真を撮ったのは朝の4時・・・)

Maru in Michigan


またボチボチミシガンでの
日常をお伝えしていきますね!


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます



【おまけ】

Twitterにはリアルタイムで載せたんだけど、
帰国時して再会したときのMaruちゃんの様子。



最近便利さに負けてtwitterer(ツイッターラー)になっているので、
最新のお茶丸の様子はコチラをチェックしてみてくださいね。


| 子育て-4歳8ヶ月 | 17:23 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

Twitterから失礼します!







乗り継ぎ時間は1時間半あったんだけど、入国審査に
えらく時間がかかり(アメリカおっとりだから)、まさかの置いてきぼり。


スーツケースのみ元気よく最終目的地のミシガンへ行ってしまったので、
着替えなど身の回りの物何もなしです。


スッピン、且つ出国時と同じ服で。

スミソニアン航空宇宙博物館は、2か所あるんだけど、
DCの「本館」には以前行ったことがあったので、
今回は郊外にある「別館」に。
Udvar-Hazy Center in Chantilly, VA
14390 Air and Space Museum Parkway Chantilly, Virginia 20151
https://airandspace.si.edu/visit/udvar-hazy-center/


今日は長崎の原爆の日。
日本とアメリカの国籍を持つ一茶氏と一緒に、
しっかり「平和」について考えて行きたいな。


ぷひー。




これから飛びます!
(一茶氏は隣の席で撃沈)


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます

| 一茶 in 日本 (4歳) | 05:23 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

そーれそれそれ、お祭りだー!


Maru in Michigan

実は1か月の日本滞在も今日までなのですが、
帰国前に(成田に向かう車の中で)写真をアップしておきます。

Maru in Michigan

日本の夏初体験だった一茶氏、2週間前に
ミシガンからやってきたパパとお祭りに行ってきました。

Maru in Michigan

北国育ちの一茶氏は、この厳しい暑さにバテバテ。

Maru in Michigan

ちなみにさげているバッグは、新潮社プレゼンツの
「soko 夏祭り」で買った『人間失格』トートね。
(横は「文豪うまい棒」」)

Maru in Michigan

お目当ては午後から始まる「おみこし」。

Maru in Michigan

私にとっても久しぶり、というかこんな間近で見るのは初めてかも。

Maru in Michigan

「THE JAPAN」って感じ!

Maru in Michigan

わっしょいわっしょい、

Maru in Michigan

わっしょいわっしょい!!

Maru in Michigan


チラッ。

*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます

| 一茶 in 日本 (4歳) | 12:35 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

「写真教室 by SIGMA」の様子がアップされました


7/27(月)、28(火)に行われた「犬とこどものための写真教室 by SIGMA」の
レポートがSIGMA様のサイトにアップされました。

 Maru in Michigan ①ワンコの部  Maru in Michigan ②こどもの部

犬とこどもで全然違う感じです。
当日の様子、是非ご覧くださいませ。 

これからご参加いただいた方に写真をお送りいただき、
私がコメントをお寄せする「web上講評会」も予定しています。
皆様のお写真が拝見できるのを楽しみにしています!


SIGMA

| イベント開催のお知らせ | 07:35 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

イベント終了!ありがとうございました


8/1(土)に「soko 夏祭り」が、東京神楽坂は「la kagu」で開催されました。
当日「お茶丸ブース」には予想以上の方にお越し頂いた為、すぐに商品をご購入ただくことができず、
炎天下の中外階段で並びながらお待ちいただくという事態に陥ってしまいました。
暑い中お越しいただいたにも関わらずお帰りになられた方、並ばれている途中で
体調を崩されてしまった方も、中にはいらっしゃったのではないでしょうか。
ご不快な思いをさせ、大変申し訳ありませんでした。

  

Maru in Michigan

当日は、2016年のカレンダー&ダイアリーをお求めいただける
「お茶丸ブース」に、新潮社の編集者様とおりました。
写真は外階段で、酷暑の中入場をお待ちいただく
ファンの方をお迎えしていた「お茶丸パネル」。
一茶105cm、Maru50cmと等身大で作っていただきました。
皆さん「想像より大きい!(ふたりとも)」と驚かれていましたよ。

Maru in Michigan

ブースはこのような感じでした。
取り扱っていたのはGreeting Lifeより発売する2016年の
カレンダー(壁掛け&卓上)と、今年の新商品のダイアリー(表紙2種)です。
お求めいただいた商品2点までにその場でサインを入れさせていただく
という企画で、販売をしてくださっていたのは「特設ブログ」で
おなじみの新潮社編集Tさん、Kさん。
(途中Greeting LifeのSさんも、お手伝に来てくださいました!)

Maru in Michigan

この日は「お祭り」ということで、Tさん、Kさんと洋服をお揃いにしてみました。
下は思い思いの黄色のスカート、上はお揃いの白いT-shirtで。
(一番上から右回りで、私、Tさん、Kさん)

Maru in Michigan

あと、アクセサリー代わりに「丸い眼鏡」も胸元にさしていました。
あまりの忙しさに落下しまくり、最後の方は軽く行方不明になっていましたが...。
なぜ「丸」眼鏡か?
それはMaruちゃんの名前の由来だからです。
(※由来の詳細はコチラをどうぞ)

沢山の熱い読者の方にお会いして、
編集Tさん、Kさんと幸せに包まれました。



fc2blog_20150805015429c12.jpg

そして当日は、お茶丸ブースと営業時間をずらし、
「8組様限定の写真撮影会」も行われました。
お越しくださった方を私が撮影するという完全ご予約制の企画で、
それはそれは素敵な8組様にお越しいただきました。
(※上は実際に撮った写真を加工しています)

1セッション15分という短い時間ではありましたが、
会話を交わしながら、普段画面の向こうにいらっしゃる皆さまを
お撮りするのは、私にとって夢のような時間でした。

ちなみにこちらのチケットは発売して数分で完売したのですが、
お一組にどうやって手に入れたのか伺ったところ、
「片手で時報を聞きながら、(発売開始の)10時ピッタリに
もう片方の手でスマホを必死に操作した」と仰っていました。
ビックリ、アリガタイ、モウシワケナイ...。


お茶丸ブースに遊びにいらしてくださった皆様、
限定撮影会にいらしてくださった皆様、
そして今回は都合がつかなかったけれど、このイベントに
思いを馳せてくださった皆様、

本当にありがとうございました。
パパっと急いで書いたので、後でまた追記します!


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます

| 「soko 夏祭り」お知らせ | 19:56 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

Twitterから失礼します!







↓主催の新潮社様から、写真イベントへご参加いただく方へのご注意事項です。





↓編集Tさんから夏祭りイベントのご案内です(7/29更新)。
先日の「犬とこどものための写真教室 by SIGMA」の様子もご覧いただけますよー。

矢来町ぐるり

| イベント開催のお知らせ | 09:15 | comments(-) | TOP↑

2015年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年09月

| PAGE-SELECT |