2015年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年11月

≫ EDIT

Happy Halloween!


Maru in Michigan

写真の賞味期限が短いので、本日は2本立て!
一茶氏の通うファームスクールで開かれたハロウィンパーティーに、
先日主人と行ってきました。

Maru in Michigan

このファームスクール、広い敷地に馬や牛、羊や山羊などが暮らしていて、
カリキュラムのメインは、その動物たちのお世話をしたり、
大自然の中で外遊びすることなんです。

Maru in Michigan

そんな自然との共存をうたうスクールだけに、
パーティーは、敷地内にある「納屋」で行われました。

Maru in Michigan

干し草の香りが漂う会場が、園児のクラフトでかわいらしく飾られています。

Maru in Michigan

終わったら、自分の子どもの作品をお土産に持ち帰れるんだって!

Maru in Michigan

予定の時刻になり、いよいよハロウィンの出し物が始まりました。
メインの建物から子ども達が移動してきます。

Maru in Michigan

張り切ってスターウォーズのキャラに仮装していった
うちの坊ちゃんも来ましたよー。

Maru in Michigan

会場に入り、干し草でできたベンチに座ります。

Maru in Michigan Maru in Michigan

Maru in Michigan Maru in Michigan

ちなみに後ろに飾ってあるのも子どもたちの作品。
担当の先生によって内容が違うんだって(さすがアメリカ)。

Maru in Michigan

親席にいる私たちを発見して、大興奮の坊ちゃん。

Maru in Michigan

早速、ここ数週間練習を重ねてきたという出し物が始まりました。
なんでもハロウィンの歌を歌ってくれるそう。
(子ども達の前にいるのは、先生ね)

Maru in Michigan

まぁ、子どもというのはそもそも自由な生き物だけれど、
個性を尊重する国アメリカということもあって、みんなバラッバラ・・・(笑)。



とびきりかわいいパフォーマンスをどうぞ♪

Maru in Michigan

予想通りうちの坊ちゃんは適当にこなしていたけれど、
1曲終わるたびに「次の歌は○○です」と勝手に司会をして、
会場中の爆笑をかっていました。

Maru in Michigan

終わった終わった~、というわけでメインの建物に移動です。
ナチュラルに登場していますが、隣は主人ね。
(この姿で見学していました)

Maru in Michigan

ここはいつも一茶氏のクラス(12人)が学んでいるお部屋。

Maru in Michigan Maru in Michigan
Maru in Michigan Maru in Michigan Maru in Michigan

ここでも部屋に飾られた子どもたちのクラフトが、とっても素敵だったの。
今後の我が家の飾り付けの参考にしようっと!

Maru in Michigan

こちらの秋の定番であるアップルサイダーを飲んだり、
ハロウィン用のトリート(お菓子)をいただきます。

Maru in Michigan

ちなみにね、この食べ物が世にも奇妙で・・・。

Maru in Michigan

プレッツェル、マシュマロ、チーズ味のスナック、虫の形のグミ、レーズン、砂糖菓子なんかが.
全部ごちゃまぜになってるの。ちょっと食べてみたけど、マシュマロなんて
オレンジ色になっちゃって、半分チーズ味だったよ・・・。

Maru in Michigan

最後は、持ち帰り用に自分の子どものクラフトを探して、

Maru in Michigan

楽しいパーティーはおひらきとなりました。

Maru in Michigan


皆さんも楽しいハロウィンを!!




*2つのランキングに参加しています*

ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング
↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   

この恰好で写真ずっと撮るの大変だったよ。

| 子育て-4歳8ヶ月 | 19:57 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

編集Tさんご滞在記(パーティー編)


Maru in Michigan

前回
からの続き。編集Tさんが滞在されるのは、今年で4度目。
一茶氏(4歳)は、この4度に加えて東京でも何度かお会いしているTさんのことが
大好きで、いらっしゃるのを指折り数えて待っていたんです、

Maru in Michigan

一通りお気に入りのオモチャや本の紹介をした後、
半ば強制的にDVD(魚の図鑑についてきた付録)観賞の時間へ。
四歳児の「おもてなし」に、快く付き合ってくださいながらも・・・

Maru in Michigan

Maruちゃんへのちょっかいは忘れないTさん♪

Maru in Michigan

そしてご到着翌日の土曜は、一茶氏の水泳教室へ。
ブログには載せていなかったけれど、twitter
たまに様子をアップしている人気の「習い事」シリーズです。

Maru in Michigan

わざわざミシガンまでいらしているのに、こんなことしてていいのかしら・・・
と思いつつ、保護者席からふたりで一茶氏の勇姿を見守ります。

↓Tさんが見にきてくださっているのが嬉しくて、
常にカメラ目線の一茶氏(twitterより)。



ちなみに、Tさんがこの教室をご覧になった感想は「ゆるいわ~!」でした。

Maru in Michigan

そうなの、このレッスン(に限らずアメリカの幼児の習い事)は、とにかく大らかなの。
顔をつける練習のときも一茶氏は、鼻をつまんで目をつぶった割に、
水につけるのは口までで、それでも「ぷはー」とか潜った気になってるし(笑)。
今後泳げるようになるかは、微妙なところです。


そしてその日の夜。

Maru in Michigan

車で我が家から15分のところに住む義両親を招いて、
ハロウィンパーティーを開きました。

Maru in Michigan

目的は、仮装しながらの
ジャック・オー・ランタンを作り。
天気がよければリンゴ狩りならぬ「パンプキン狩り」に行こうと思ってたんだけど、
この日は1日中あいにくの雨だったので、近所で買ってきた
1つ4ドルのパンプキンですませました。


Maru in Michigan
(ソファー右はお義母さん)
皆でわいわい、東京でのTさんのお仕事の話や
他愛ない日常の話題で盛り上りつつ、思い思いの模様をカービングします。

Maru in Michigan

で、できた作品たちがこちら。
左から私作のMaruちゃん、真ん中がTさん(with 主人)で「MARU」、
右がお義母さんの夜空。ちなみにTさんと私がMaruちゃんを選んだのは
偶然だったんだけれど、「言葉」を扱う編集者のTさんは文字で、
私は写真のように実物を表現したのが、個性が表れていて面白いなぁと思いました。

最後は、皆で記念撮影!(twitterより)


あと1回、つづきますよん。


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます






編集Tさん、そして編集Kさんと作った
11月27日発売の新刊の表紙が出来ました。

えがおのゆくえ

『えがおのゆくえ ~Maru in Michigan~』
新潮社/¥ 1,512

お近くの書店、ネットショップでご予約を承っています。
(この本の売り上げの一部は、動物愛護団体・しっぽの会に寄付されます)


| 写真集刊行のこぼれ話 | 11:00 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

日本からのお客様


(お知らせ)

カメラ・レンズメーカーの「シグマ」(私はレンズを愛用しています)と、
写真との新たなかかわり方を提案する「IMA CONCEPT STORE」がコラボしたイベントで、
私の写真を展示していただいています。

「SIGMA presensts LIVING WITH PHOTOGRAPHY」

・会期:10/24(土)~11/8(日)
・会場:IMA CONCEPT STORE
・住所:東京都港区六本木5-17-1 AXISビル3階
・時間:平日12時~22時、土日祝日11時~20時

詳細はコチラから。

展示以外にも、インスピレーションを刺激する企画がいっぱいのこのイベント。
カメラが好きな方、写真に興味がある方、アートの世界に浸りたい方、
期間中に、是非足をお運びください。




Maru in Michigan

ジャーン!なんと先週末、「特設ブログ」でおなじみの
新潮社編集Tさんが我が家へ遊びにいらっしゃっていました。
先日Maruちゃんが、お風呂に入り身だしなみを
整えていた理由はコレです。

Maru in Michigan

ブログをかなり前から読んでくださっている方はご存じかと思うのですが、
編集Tさんは、お茶丸本出版のきっかけを作ってくださった方。
それからも書籍化の基となる連載等を担当していただき、
3年間お世話になり続けています。

Maru in Michigan

これは3年前の秋、初めて我が家にいらしたときの写真(記事→)。
こんな田舎までわざわざご挨拶をしに来てくださったのに、
人見知り柴のMaruちゃんはかたく心を閉ざしたまま。

Maru in Michigan

そしてこれは2年前(記事→)。Tさんのことを覚えていたようで、
ドアを開けるなり尻尾ふりふりでお出迎え。前年と比べぐんと距離が縮まり、
「・・・さわってもいいよ」と自ら近寄るように。

Maru in Michigan

そして昨年(記事→)。すごく打ち解けちゃって、
なんだかラブラブカップルを見ているようでした(笑)。

Maru in Michigan

そして今年。私がキッチンにいたところ、「祥子さーん!」という
声がするのでかけつけてみたら・・・。


Maru in Michigan

なんか、めちゃめちゃ甘えてるし!

Maru in Michigan

ブログではよくゴロゴロひっくり返っているけど、
相手に相当気を許していないとこんなことしないんです。

Maru in Michigan 


3年前はあんなにガードの固かったMaruちゃんに、心(とお股)を開かれて、
今年もミシガンにいらした甲斐があった(かもしれない)
編集Tさんなのでした♪

*2つのランキングに参加しています*

ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング
↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   

つづきます。




矢来町ぐるり

お茶丸本を手掛けてくださった新潮社・編集T&Kさんによる「特設ブログ」が更新されています。
今回、記事を書いてくださったのは、‛書籍化’を担当してくださっている
編集Kさん(‛連載’を担当してくださったTさんは今ミシガンね)。

第22回(10/28アップ)
「11/27発売の『えがおのゆくえ』の表紙ができました」

| 写真集刊行のこぼれ話 | 11:14 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

写真展示のお知らせ


Maru in Michigan

10/24から開催されているカメラ・レンズメーカーの「シグマ」と、
「IMA CONCEPT STORE」がコラボしたイベントで、
私の写真を展示していただいています。

イベントの内容は、

1、シグマユーザーの作品展示←私はココ!レンズを愛用しています(詳細
2、写真に関わる著名人のトークセッション
3、「今、見ておくフォトブック」の特設コーナー
4、シグマ製品の展示、及び販売
5、シグマ珈琲(オリジナルブレンドコーヒーを特別限定販売)

詳細はコチラをご覧ください。
「イベント:シグマとIMAがコラボレーション
写真展示やトークセッションを開催製品展示・販売や‛SIGMA 珈琲’も」




ちなみにこちらの展示、参加が合計28名なので、
お茶丸の写真はちょこっとしかありません。
というか、各界で活躍されているそうそうたるメンバーの中に
入れていただいたことが奇跡・・・。

(50音順、敬称略)

五十嵐隆裕 (フォトグラファー)/ 伊藤弘 (アートディレクター)/ 岩崎寛 (フォトグラファー)/
内田ユキオ (フォトグラファー)/ 大杉健太 (デザイナー)/ 大平一枝 (エッセイスト)/
岡田元伸 (フォトグラファー)/ 木野内哲也 (映像プロデューサー)/桐島ローランド (フォトグラファー)/
ジェームス下地 (CM音楽プロデューサー)/ ジョンソン祥子 (フォトグラファー)/
菅原一剛 (フォトグラファー)/ 鈴江真也 (フォトグラファー)/ sudi (フォトグラファー)/ 瀬野敏 (CMカメラマン)/
大門美奈 (フォトグラファー)/ 高田唯 (アートディレクター)/ 武井義明 (編集者)/ 田辺誠一 (俳優)/
田村孝介 (フォトグラファー)/ 津田裕 (プランニングディレクター)/ 戸田宏一郎 (アートディレクター)/
蓮井幹生 (フォトグラファー)/ 濱田英明 (フォトグラファー)/ 安川啓太 (フォトグラファー)/
山上新平 (フォトグラファー)/ 渡辺有子 (料理家)/ ワタナベアニ(フォトグラファー)

私がリスペクトするフォトグラファーやクリエイターの方、
そして桐島ローランドさん、田辺誠一さんなんかもいらっしゃる!
(すみません、興奮して・・・)

そして会場となる「IMA CONCEPT STORE」(東京六本木)は、
以前SNSで情報を見かけて、あまりのセンスのよさに
一度訪れてみたいと思っていたお店です。
タイムラインにあがってきたのは、こちらの記事でした。

「“写真と暮らす楽しさ”を提案 写真雑誌『IMA』のお店が六本木にオープン 」


というわけで、お茶丸の写真はちょこっと
(しかも書籍『ことばはいらない』/新潮社からの出展)ですが、
カメラが好きな方、写真に興味がある方、アートの世界に浸りたい方は、
是非、期間中に足をお運びください。


「SIGMA presensts LIVING WITH PHOTOGRAPHY」

・会期:2015年10/24(土)~11/8(日)
・会場:IMA CONCEPT STORE
・住所:東京都港区六本木5-17-1 AXISビル3階
・時間:平日12時~22時、土日祝日11時~20時

(HP)http://imaconceptstore.jp/ud/event/56274acfabee7b4e82000002


| イベント開催のお知らせ | 13:54 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

オシャレする理由


Maru in Michigan

Maruちゃん(水嫌い)、お風呂に入りました。

Maru in Michigan

理由?くさいから。
でもそれだけではなくて、実は日本から大切なお客様がいらっしゃるんです。

Maru in Michigan

バシャ―ッ!

Maru in Michigan

・・・同じ犬とは思えない。


*2つのランキングに参加しています*

ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング
↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   

お客様、本日無事到着されました。詳細は次回の更新で!




矢来町ぐるり

新潮社編集T&Kさんが書いてくださっている
「特設ブログ」が更新されています。

第21回(10/21UP) 「マルちゃん、秘蔵写真」 (by 編集Tさん)

| Maru | 12:41 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

ミシガンから秋をお届け


Maru in Michigan

先週、一茶氏を保育園にお迎えに行ったあと、
近所の紅葉スポットで撮影をしてきました。

Maru in Michigan

もう随分散ってしまった木もあって、
お茶丸地方の紅葉は、早くも見頃過ぎです。

Maru in Michigan

それにしても坊ちゃんがじっとしてくれなくて、撮りづらかった・・・。

Maru in Michigan

戻ってこーい!

Maru in Michigan

相方がこんなだから、Maruちゃんも途中で飽きちゃうし・・・(泣)。

Maru in Michigan


手がかじかむほど寒かったけど、
撮影しながら一人で汗かいちゃったよ・・・。


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 
犬 or子どもと紅葉の写真は、とにかく体勢を低くして、
ローアングルから撮影することがポイントですわよ、奥様!
(私はもちろん地面に寝そべりました)






2016年カレンダー&ダイアリー、
全国の大手書店、雑貨店で発売中です!

Maru in Michigan

カレンダー壁掛け  ②カレンダー卓上  ③ダイアリーキス  ④ダイアリー王冠

①壁掛けカレンダー/1296円 
②卓上カレンダー/756円 
③④ダイアリー(キス&王冠)/1296円(中身共通)


Amazonは品薄なので、通販はコチラをどうぞ。
Paper Mint(発売元グリーティングライフの直営オンラインショップ)
新潮オンラインショップ

売り上げの一部は、しっぽの会に寄付されます。

| 子育て-4歳8ヶ月 | 13:57 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

お茶丸 x ハロウィン

Maru in Michigan

すっかりご無沙汰しております。
本の制作が大詰めで体調を崩したりしていましたが、お茶丸は元気です。

Maru in Michigan

実は8日はMaruちゃんの8歳の誕生日だったのですが、
当日の様子を撮影したメモリーカードをなくすという大失態を・・・。
出てきたらアップしますね(私のバカバカッ!)。

Maru in Michigan

お茶丸家、既にハロウィン仕様です。

Maru in Michigan

今年のテーマは、カボチャ x おばけ。

Maru in Michigan


久しぶりなのに、顔が・・・。


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます

| 子育て-4歳8ヶ月 | 10:40 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

この秋発売予定の新刊をチラっと・・・・・・。














矢来町ぐるり

この本を一緒に作っている、新潮社編集T&Kさんの「特設ブログ」も更新されています。
→10月1日更新 第18回 

| 本・雑誌関係 | 12:14 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

Autumn in Michigan


Maru in Michigan

ちょっとブログを書いていないうちに、ミシガンはすっかり秋です。

Maru in Michigan

週末は近所のファームから、パンプキンを調達してきました。

Maru in Michigan


ハロウィンが楽しみ!


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます

| 子育て-4歳8ヶ月 | 04:40 | comments(-) | TOP↑

2015年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年11月

| PAGE-SELECT |