2015年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年01月

≫ EDIT

ミシガンから感謝を込めて


                                          
                                  
   

Maru in Michigan
(©Emily Rae
日本は今年も残すところ、あと数時間ですね。
2015年も大変お世話になりました。
夏にはイベントを通して、ほんの一部の方でしたが、
ファンの皆さまとお会いでき、嬉しかったです。

来年はいよいよ一茶がキンダ―ガーテン(小学校準備)へ上がります。
変化の多い年になると思いますが、
こちらでその様子を楽しくご報告できたら、と思います。

皆さまの2016年が、幸せに包まれますように。
どうぞよいお年を。

紅白にコタツに初詣・・・
あぁ羨ましい!


ジョンソン家一同

 
●                   
                        
               


                          

  ●                        
                           


| Maru | 19:27 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

2015年のお茶丸ちゃん


Maru in Michigan
(2015年2月)
いやいやー、あっという間に年の瀬ですね。
お茶丸家は、ようやくクリスマス気分が抜けました。
そして31日まで普通に仕事です。

Maru in Michigan
(2015年5月)
今年は随分ブログの更新頻度が下がりました。
一茶が大きくなって、写真を撮りにくくなったというのもあるけれど、
それまで必死だった歩みを意識的に緩めてみたんです。

Maru in Michigan
(2015年5月)
以前はふたりが寝ている写真を撮っても「ブログ更新!」と
そのままベッドルームを後にしていたけれど、
書かずにふたりに寄り添いながら寝落ちてみる、なんて
幸せを今年は沢山味わいました。

Maru in Michigan
(2015年10月)
それまでも誰かのために書いていたつもりはないけれど、
本当の意味で自分のために綴れるようになったんだなぁと思います。
手元に残った写真は少なかったけれど、
とても充実した年でした。

Maru in Michigan
(2015年6月)

明日、大みそかも更新しますね。



*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます

| 子育て-4歳11ヶ月 | 18:16 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

サンタに憧れて


矢来町ぐるり

お茶丸本を手掛けてくださった新潮社・編集T&Kさんによる「特設ブログ」が更新されています。

第29回 「心からの感謝を」(by 編集Tさん)

私も編集Tさんミシガンご滞在記をコンプリートしなければ!



Maru in Michigan

うわー、もうクリスマス!
日本は25日(っていうかイヴ?)過ぎるとものすごい勢いでお正月モードになるけれど、
こちらのブログは年明けまでしばらくクリスマス記事が続くと思うので、
どうぞのんびりお付き合いを♪

Maru in Michigan  Maru in Michigan

Maru in Michigan

今年の我が家のクリスマスのテーマは、「サンタ」です。

Maru in Michigan

リビングの一角には、毎年撮り続けているサンタとの記念写真を飾りました。
左から1歳、2歳、3歳。

Maru in Michigan

こちらの「SANTA」は、文字を覚えたての一茶氏作。
コピー用紙に絵の具で描いたものを額に入れて飾りました。



あと、こんなこともしてました。





Maru in Michigan

「5歳の男の子」のタグをひきました。
一茶氏に内容を説明して、一緒にプレゼントを買いに行き、
ツリーの下に置いてきました。

Maru in Michigan

それから一茶氏の通うファームスクールで、恵まれない子どものための施設に
生活必需品や、プレゼントを寄付できる箱が置いてあったので、
予算を決めて、一茶氏と一緒に買い出しに行ったりもしました。

Maru in Michigan

毎年プレゼントのことや、どう楽しく過ごすかばかり
考えている自分を変えたいなと思って。

Maru in Michigan


私のサンタたちが教えてくれたこと。


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます





マル、一茶と過ごした大切な日々を詰めました。

Maru in Michigan

『えがおのゆくえ ~Maru in Michigan~』

¥1400(税別)/ 新潮社

クリスマスギフトに是非。
(売り上げの一部は、動物愛護団体「しっぽの会」に寄付されます)

| 子育て-4歳11ヶ月 | 15:22 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

ファームスクールのパーティーに行ってきたよ


Maru in Michigan

先日一茶氏(4歳)の通うファームスクールで、クリスマスパーティーがありました。

Maru in Michigan

授業は3時間のみだからお昼の12時に帰ってくるんだけれど、
パーティーは18時から。再度やってくる際に車の中で眠ってしまって、
ぼーっとしたまま会が始まりました。

Maru in Michigan

この日の為に練習してきた歌を披露してくれるんだって。



かわいいパフォーマンスを動画でどうぞ。一番左です。

Maru in Michigan

ノリノリだったよ(笑)。

Maru in Michigan

部屋は、子ども達の作ったクラフトで飾られていました。

Maru in Michigan

家族へプレゼントするために、この1か月間
一生懸命作ってきたんだって。

Maru in Michigan

この枝だけのシンプルなクリスマスツリーにかけられた
オーナメントたちもプレゼント。素敵!

Maru in Michigan

一茶氏も自分のクラスルームにあるツリーから、作った飾りをはずしてきてくれました。

Maru in Michigan

家に帰って早速ツリーにかけました。

Maru in Michigan

あと、とっても素敵なクリスマスカードももらいましたよ。

Maru in Michigan

'Merry Christmas. I love you'

Maru in Michigan


クリスマスってなんて素敵なんだろう。


*2つのランキングに参加しています*
ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング
↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   

クリックありがとうございます


【おまけ】

Maru in Michigan

今日のエルフ坊や。

| 子育て-4歳11ヶ月 | 22:56 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

今日のエルフ坊や


シリーズ第三弾『えがおのゆくえ』
新潮社より好評発売中です。

えがおのゆくえ

大切なあの方へのクリスマスギフトへ是非!




Maru in Michigan

みんな元気?段々ぼくが何をしているか、楽しみになってきたでしょう。
早速、「今日のエルフ坊や」のコーナーだよ。

Maru in Michigan

あ、棚に何かいるよっ!

Maru in Michigan


・・・ふふ、ぼくだよ♪


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます


【おまけ】

Maru in Michigan

よくTwitterでMaruの帽子はどうやってくっついているか質問をいただくのですが、
帽子についっている紐と、頭の毛(極短!)をピンで留めています。
襟はフェルトを切って巻いただけの「つけ襟」だよ。
(お茶丸がおまけって・・・)

| 子育て-4歳11ヶ月 | 20:35 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

柴 X カメラ


矢来町ぐるり

お茶丸本を手掛けてくださった新潮社・編集T&Kさんによる「特設ブログ」が更新されています。

第28回
えがおで読めない?!『えがおのゆくえ』
(by 編集Kさん)


お見逃しなく!





Maru in Michigan

こちらはクリスマスにクッキーを焼く習慣があって、
星やツリーなどの型やデコレーショングッズが色々売られています。

Maru in Michigan

我が家はクリスマスでも、柴&カメラだけどね!

Maru in Michigan

ちなみにカメラの型はこちらサイト(英語)で買えます。
日本へもシッピングしてくれますよ。

Maru in Michigan

あ、あとエルフ坊やへ沢山のメッセージをありがとうございます。
日本でやっぱり全然流行っていないんですね。ライセンス料が高いのかしら?
着せ替えグッズやガールフレンド(写真は男の子)、他にも人種の違う子や
トナカイなんかも売っていて、とっても楽しいんですよー。

Maru in Michigan


今日の坊や。


*2つのランキングに参加しています*

     ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング  
     ↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   
 

クリックありがとうございます

| 子育て-4歳11ヶ月 | 19:49 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

我が家にエルフがやってきた!


Maru in Michigan

「エルフ・オン・ザ・シェルフ」って知ってる?

アメリカではとーってもメジャーなんだけど、こういう箱に絵本と人形が入っているの。
人形はサンタのためによい子リストを作っている妖精(エルフ)で、
日中子どもの様子を観察しては、真夜中にサンタの国に報告にいくんだって。

でも朝になるまでに必ず戻ってきて、室内のどこかで休んでいるから
目覚めた子どもたちは、一番にエルフを探すんだけど・・・


Maru in Michigan

これがかなりのやんちゃ坊主で、
毎朝何かしらイタズラをしているっていうね(笑)。

Maru in Michigan

サンタマジックがとけるから、
子どもは絶対触ってはいけないんだって。

Maru in Michigan

クリスマスまでの間、お茶丸の様子と共に
我が家のエルフ坊やのやんちゃっぷりもお届けします!

Maru in Michigan


リアルエルフ♪


*2つのランキングに参加しています*

ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング
↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   

アメリカでは新しいクリスマストラディションとしてすっかり浸透しているんだけど、
日本ではまだ馴染が薄いようで、Amazonの並行輸入で9千円近くしていました、高っ!
こちらだと$30くらいで手に入るよー。

| 子育て-4歳11ヶ月 | 07:20 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

クリスマスの贈り物


矢来町ぐるり

お茶丸本を手掛けてくださった新潮社・編集T&Kさんによる「特設ブログ」が更新されています。

第27回 ミシガン滞在記その3(by 編集Tさん)

お見逃しなく!




Maru in Michigan

サンクスギビングも過ぎて、お茶丸家はすっかりクリスマスモードです。

Maru in Michigan

今年もサンタが来るのを楽しみにしているふたり。

Maru in Michigan
(一茶生後10か月の頃)

このふたりと暮らすようになってから、サンタのルートに我が家も含めてもらえて嬉しい。

Maru in Michigan

いつもふたりから
「信じる心」をもらうんだ。
*2つのランキングに参加しています*

ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング
↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   

クリックありがとうございます




新刊が11月27日に発売になりました。

Maru in Michigan

『えがおのゆくえ ~Maru in Michigan~』

¥1400(税別)/ 新潮社

大切な方へのクリスマスギフトに是非!

| 子育て-4歳11ヶ月 | 13:59 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

サンクスギビングだったよ


新刊が11月27日に発売になりました。

Maru in Michigan

『えがおのゆくえ ~Maru in Michigan~』

¥1400(税別)/ 新潮社

大切な方へのクリスマスギフトに是非。
お求めはお近くの書店、またはネット書店でどうぞ。
(TwitterやInstagramから、ご感想をありがとうございます!)



新潮社のエディターさんが書籍化の過程や制作秘話などを
綴ってくださっている「特設ブログ」が、11/27に更新されています。

→最新記事(第26回)

併せて読むと、このブログもよりお楽しみいただけますよ♪




Maru in Michigan

先週の木曜日はサンクスギビングで、木金土日と四連休でした。

Maru in Michigan

今年も主人の実家で親戚が集い、恒例の食事会がありました。
一茶の隣は、シカゴに住むいとこちゃん(6歳)。

Maru in Michigan

毎年力を入れているお義母さんのテーブルコーディネート。
今年はあたたかみがあって、特に素敵だったぁ。

Maru in Michigan

サンクスギビングでいただくのは「ディナー」なんだけど、
食事は夜ではなく午後から始まります。


Maru in Michigan

2時に集合して、3時からが本格的な食事の時間。

Maru in Michigan

それまでゲストは、持ち寄った前菜やドリンクをゆっくり楽しみます。

Maru in Michigan

優雅にお喋りを楽しんでいるお客様を横目に、一人大忙しなのがホストのお義母さん。

Maru in Michigan

サンクスギビングのメニューは、七面鳥の丸焼き以外に、マッシュポテト、
スタッフィング(七面鳥の詰め物)、グレービー(ソース)等々。
基本火にかけっぱなしでOKなものばかりだから、そこまで手はかからないんだけど、
何せ大量だし、全てを同時に仕上げるのが至難の業なの。

Maru in Michigan

今年もものすごい手際の良さで、熱々のお料理たちが並びました。
お義母さん、チョーすごい!(←バカ嫁)

Maru in Michigan

自然の恵み、こうして集まれることに感謝しながら、
皆で美味しくいただきます。

Maru in Michigan

一茶といとこちゃんは、子ども専用のディナーテーブルで。

Maru in Michigan

こういう仕事上がりのビジネスマンいるよね(笑)。

Maru in Michigan


さて、こんな風に感謝に包まれて過ごしたサンクスギビングの翌日は、
「ブラックフライデー」といって、全米中でクリスマス前にあらゆるものがお安くなる
年に一度の「買い物デー」になっています。安売りの商品を巡って、
お店で乱闘になるシーンが毎年ニュースで流れるという・・・。

Maru in Michigan

大人って一体なにやってんだか。
*2つのランキングに参加しています*

ブログ村柴犬ランキング   人気ブログランキング
↑にほんブログ村 柴犬      人気ブログランキング↑   

クリックありがとうございます




2016年カレンダー&ダイアリー、
全国の大手書店、雑貨店で発売中です!

Maru in Michigan

カレンダー壁掛け  ②カレンダー卓上  ③ダイアリーキス  ④ダイアリー王冠

①壁掛けカレンダー/1296円
②卓上カレンダー/756円
③④ダイアリー(キス&王冠)/1296円(中身共通)

リンクはAmazonですが、通販はコチラもどうぞ。
Paper Mint(発売元グリーティングライフの直営オンラインショップ)
新潮オンラインショップ

売り上げの一部は、しっぽの会に寄付されます。

| 子育て-4歳11ヶ月 | 13:29 | comments(-) | TOP↑

2015年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年01月

| PAGE-SELECT |