PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ツーショットを撮るということ


IMG_4322.jpg



Maruちゃん(10月で15歳)の老化が、この2ヶ月程でグンと進んだ気がする。

日々の諸々はTwitterでつぶやいているのですが、
最近,、散歩を拒否するようになったので獣医さんに相談したところ、
関節炎(後ろ脚)との診断を受けた。
血液検査も少し心配なところがあるし、耳も大分聞こえにくくなっているみたい。
いまのところ日常生活は問題なく送れているけれど、
小さな変化を見逃さないようにしなくては。



アメリカは、9月の第一月曜がレイバーデー(祝日)なので3連休。
「久しぶりにMaruと一茶(11歳)の写真撮りたいな」と思いつつも、
まずは「やらなきゃいけないことを(のんびり)こなしてから」と思っていたら、
瞬く間に2日間が過ぎてしまった。

ここ何年かそういう状態だったので、
「週末の残りはやりたいことをきちんとやろう」と意を決し、
ふたりに撮影をお願いしてみた(Maruちゃんにはギャラを提示)。

で、久しぶりにカメラ構えたけど、
このふたりを撮るのやっぱり楽しいわ。

「リストを全てこなしてから!」なんて欲張っていたら、
やりたいことなんてホント後回しになっちゃうし、
日々の「TO DOリスト」のトップは、
その時にしかできないことであるべきだよね。

もちろんバランスが大切なんだけど、
「もう少しこのふたりの姿を残しておきたい」という自分の願いを
素直に聞くことのできた、充実した週末なのでした。


IMG_4313.jpg

目の前の当たり前にある「奇跡」、
大切にしないとね。


| 子育て-11歳 | 05:24 | comments(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT